検索

初出場の全日本大学駅伝でシード権獲得の立教大学 キャプテン安藤圭佑は箱根に向けて「ここは通過点」

  • 佐藤俊●取材・文 text by Sato Shun

全日本大学駅伝8区を駆ける立教大学の安藤圭佑 Photo by SportsPressJP/AFLO全日本大学駅伝8区を駆ける立教大学の安藤圭佑 Photo by SportsPressJP/AFLO

 全日本大学駅伝で立教大は7位に入り、目標だったシード権を獲得した。

 このレースでシードラインを越え、シード権獲得に貢献したのが、7区の馬場賢人(3年)と8区の安藤圭佑(4年)のふたりだった。このエースとキャプテンの快走がなければ、目標を達成することは難しかっただろう。7区、8区で、彼らはどんな走りを見せ、シード圏内へとチームを導いたのだろうか――。
 
 レースは、順風満帆に進行したわけではなかった。

 1区の吉屋佑晟(3年)は6位で好スタートを切ったが、2区、3区と崩れ、4区の稲塚大祐(4年)に襷が渡った時点では順位が14位だった。シード圏内の8位が遠く離れていくなかで、安藤はそれでも必ず上がってくると信じていた。

「1区がスタートした時から今日はいい順位でくるんじゃないかと期待して見ていました。実際、吉屋が頑張ってくれて、いい順位でつながったのですが、そこから順位が落ちていきました。でも、不思議と焦りとか不安とかはなく、どこかで巻き返してくれる、絶対にシード権内の順位でくると信じていました」

 流れを変えたのは、4区の稲塚大祐(4年)だった。

 箱根駅伝予選会は大会2週間前に故障し、出場をキャンセルした。その後、全日本に向けて調整し、状態は半分程度にしか上がらなかった。それでも区間7位の走りで順位を12位に上げた。この時、8位の中央大から立教大までの差は53秒だった。

 続く5区、6区もうまくつなぎ、当日変更で入れ替わった7区の馬場に襷が渡った時は11位でシード権内の8位中央大とは41秒差だった。
 
「シード獲得のためにはもういくしかない。攻めていくぞという気持ちでした」

 馬場はそう覚悟を決めて出走した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る