「SASUKE」の完全制覇者は収録日に本番まで何をやっているのか
サスケ君のSASUKE勝利学 第5回 (第1回から読む>>)
こんにちは、森本裕介です。
トレーニングも十二分に積んで、いよいよ迎えたSASUKEの収録当日。
どんなに準備をしても、最終的にはここでの過ごし方が結果を左右する。......と言っても過言ではないほど重要なのですが、意外と軽視されがちです。今回は僕が競技の瞬間を迎えるまで、どのように過ごしているのかを紹介させていただきます。
■受付から勝負は始まっている
僕の場合、近年の大会ではゼッケン100番や90番台など後ろの番号をいただくことが多いので、受付を済ませてから自分の出番がくるまで長いときで12時間くらいあります。さあ、この12時間をいったいどう過ごすのか。
SASUKE収録は、受付→コース説明→競技開始という流れで進みますが、まず、受付開始時間よりもだいぶ前には会場の緑山に入るようにしています。なぜかというと、会場の隣の駐車場がわりとすぐに埋まってしまうからです。
SASUKEの会場は屋外なので、特に冬場などは長時間の待機は非常につらいものがあります。長い待ち時間に「駐車場に停めた車の中で休憩したり、暖をとったりする」というのは僕に限らず多くの常連選手が採用している手段です。
受付開始から1時間ほどで制作スタッフによるコース説明が始まりますが、これが特に大切です。何をするかというと、1stステージのコースをエリアごとに、シミュレーターの試技付きで説明してくださいます。
SASUKEにはシミュレーターという、選手の安全を担保するためのテストスタッフが何人もいるのですが、皆、本番のコースを事前に練習しているので唯一ここが、本番前に生の模範演技が見られる時間ということになります。
森本が当日最重要視する、シミュレーターによる試技を見られるガイダンスの様子。必ず最前列ど真ん中に陣取る
出場者の熱気、本番直前の緊張感......カメラもたくさん回っています。ある種お祭りのような空気の中、ここはもう最大の集中力でシミュレーターを観察します。
1 / 4