誹謗中傷を受け続けたストリーマーはつめ。女性がプロゲーマーになりたがらない本当の理由とは
現在はストリーマーとして活動するはつめこの記事に関連する写真を見るはつめインタビュー後編
ずっと叩かれ続けていた
現在、ゲーム実況などをライブ形式で配信するストリーマーとして活動するはつめ。これまで格闘ゲームのプロプレーヤーとしてさまざまな経験をし、そのなかで多くの問題にぶつかってきた。ゲーマーの健康問題はインタビューの前半で語ったとおりだが、プロプレーヤーや有名ストリーマーへの誹謗中傷もまた、大きな問題のひとつだ。「それは私が一番くらってきたんじゃないでしょうか」と語るはつめに、その現状を語ってもらった。
「格ゲーには、思想の流れのようなものがあるんです。(格ゲー界で)力を持っている人が、『この選手はダメ』というネガティブな発言をすると、みんながそう思ってしまうような風潮がありました。その面では結構陰湿だなと感じていました。その流れになってしまうと、名指しされた選手はずっと叩かれる人になってしまって、私もその叩かれる人に入るのが早かったので、ずっと叩かれ続けていました」
その一方ではつめはこうも発言する。
「主要な大会で勝ち上がると、手のひらを返したように評価が変わることもありました」
結果を出せば認められるが、一部の選手は誹謗中傷に合ってしまう。匿名性の高いネット上のコメントは、負の意見が増幅しがちだ。実力が認められることがあったとしても、プレーヤーがそれ以上に多くの精神的ダメージを受けてしまうのは想像に難くない。プレーヤー自身がオンラインでの発信や活動が多いこともあり、誹謗中傷のコメントを否応なく目にしてしまうという構造的な問題もある。
女性はなぜ少ないのか
この誹謗中傷の余波は、eスポーツ界にひとつの問題を生んでいる。それが女性プロゲーマーの少なさだ。
「かつてすごく強い女性プレーヤーの方に、『なんでツイッターで私は(ゲーム上で)このIDでやっていると言わないの』と聞くと、『だって叩かれるし、別に顔も出したいと思わないし』という子がいました。彼女だけではなく、そう思っている子は結構多いですね。女性が叩かれがちなところに、わざわざ出ていかないですよね。普通の感性を持っていたら、そうなるんですよ」
1 / 3