パリオリンピック女子卓球 銅メダル早田ひなが起こした「奇跡」にして「必然の物語」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 8月3日、パリ南アリーナ。パリオリンピック卓球女子シングルスで、早田ひなは感涙の銅メダルを勝ち取っている。

 戦況は圧倒的に不利だった。左前腕にはテーピング。準々決勝、ピョン・ソンギョン(北朝鮮)との激闘で痛めてしまった。コートに立てるかどうか、ぎりぎりのケガだったのだ。

「この舞台を4年後に経験できるか。そうとは限らないと思っています。だから、"自分が最後までやる"と決めたからには、できる限りやりたかったので。(3位決定戦は)どういった状態でコートに立てるかわからないですけど、最後まで悔いが残らないようにやりたいです」

 準決勝で優勝候補の孫穎莎(中国)に0-4とストレートで敗れた後、早田は決然と語っていた。なぜ、彼女は3位決定戦で逆境を覆し、メダルを獲得することができたのか?

3位決定戦でシン・ユビン(韓国)を破り、銅メダルを獲得した早田ひな photo by JMPA3位決定戦でシン・ユビン(韓国)を破り、銅メダルを獲得した早田ひな photo by JMPAこの記事に関連する写真を見る 時計の針を巻き戻す。

 準決勝の早田は左腕に黒いテーピングを巻いていた。準々決勝は4-3でどうにか勝ち上がっていたが、かなり深刻なレベルで左腕を痛めてしまった。前日夜の試合から当日昼の試合にかけてのわずかな時間で、超音波を当てるなど、数時間に及ぶ治療を受けた。しかし前腕全体に痛みが出て、全快は見込めず、痛み止めを使ってコートに立った。

 どうにか形を作ろうとしたが、どんなボールにも対応してくる孫には劣勢を強いられた。可動域は限られ、100%の状態には程遠かった。特にバックハンドは力が入らず、回転もかけられない。身長167cmの長身から繰り出す、男子顔負けのフォアハンドは有効だったが、ハンデのある状況で勝てる相手ではなかった。

 準決勝後、取材エリアにやってきた早田は、目が赤く、泣き腫らしたようだった。鼻をすすり、声は掠れていた。左腕のテーピングは痛々しかった。

 3位決定戦に回るが、これで試合ができるのか。そう心配になるほどだった。

「(前日夜の準々決勝で)腕全体に違和感が出始めました」

 早田と二人三脚で戦ってきた石田大輔コーチは、事情をそう説明していた。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る