ホープフルSは再び大荒れ!? 穴党記者のオススメは2勝馬の陰に隠れた人気薄の評判馬2頭

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu

 今年の中央競馬もいよいよラスト開催。フィナーレを飾るのは、2歳GIのホープフルS(12月28日/中山・芝2000m)だ。

 2017年にGIに昇格して以降、サートゥルナーリア、コントレイル、ダノンザキッドら人気の実力馬が期待どおりの強さを示してきていたが、昨年は14番人気のドゥラエレーデが勝利。3連単では240万円超えの超高額配当が飛び出して、"堅いレース"といったイメージから一転、年末の"ビッグボーナス"が見込める一戦になった、と言えるかもしれない。

 とはいえ、ドゥラエレーデにしても翌年のダート戦線で活躍。将来性ある素質馬、実力馬が結果を出している点は変わらない。それについては、日刊スポーツの松田直樹記者も同意してこう語る。

「GI昇格初年度の2017年から4年連続で1番人気が勝利。2021年も2番人気のキラーアビリティが勝って、"堅いGI"といった印象でした。

 それが昨年、大波乱となってガラッと変わった感がありますが、戴冠したドゥラエレーデは今年に入って海外重賞のUAEダービー(UAE・ダート1900m)で2着。暮れのGIチャンピオンズC(中京・ダート1800m)で3着とダート戦線のトップレベルで活躍しました。2着のトップナイフも、GII弥生賞(中山・芝2000m)で2着と好走し、夏場にはGII札幌記念(札幌・芝2000m)で古馬相手に2着と健闘。力のある馬たちが勝ち負けを演じていることに変わりはありません」

 では、力のある馬のなかでも、どういったタイプが狙い目になるのか。松田記者はこんな見解を示す。

「GI昇格以降の過去6年間で共通しているのは、"先行有利"ということ。連対馬12頭中11頭は、4角5番手以内でした。2017年の勝ち馬タイムフライヤーを除いたすべてが、自在性、または先行力を発揮して好成績を収めています。

 その背景としては、2歳牡馬戦線はマイル戦のGI朝日杯フューチュリティS(阪神・芝1600m)と2000m戦のホープフルSとで、距離指向が明確化したことが挙げられます。その結果、ホープフルSでは自滅覚悟のペースを刻む馬が少なくなった、という点で差し勢台頭の目を薄くしていると思います」

 そして、松田記者は今年もその傾向が続くという。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る