「2強で堅い」菊花賞。3連単のヒモ穴なら、堀厩舎のウムブルフ

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 先週は3歳「牝馬三冠」の最終戦、秋華賞が行なわれました。続いて今週は、3歳牡馬クラシック三冠の最終戦、菊花賞(10月23日/京都・芝3000m)が開催されます。

 いろいろなところで触れられていますが、今年は春の二冠、皐月賞(4月17日/中山・芝2000m)と日本ダービー(5月29日/東京・芝2400m)は、それぞれ着順は違っても、上位入線5頭がまったく同じで、しかも上位3頭の顔ぶれも一緒という、非常に稀(まれ)な結果となりました。そのうえで、日本ダービーでは3着までと4着以下とでは決定的な差があったと思います。それだけ、上位3頭が抜けた存在だったと言えるでしょう。

 その春の勢力図は、秋になっても大きな変化はないと思います。「3強」の一角であるマカヒキ(牡3歳)は、凱旋門賞こそ敗れましたが、前哨戦のニエル賞は快勝しています。

 そして"国内組"の2頭、ディーマジェスティ(牡3歳)はセントライト記念(9月18日/中山・芝2200m)で、ラジオNIKKEI賞(7月3日/福島・芝1800m)の勝ち馬ゼーヴィント(牡3歳)を相手に横綱競馬で快勝。サトノダイヤモンド(牡3歳)は神戸新聞杯(9月25日/阪神・芝2400m)で、夏の上がり馬を相手に勝利を挙げました。それも、ともに余裕残しの競馬で。

 こうなってくると、菊花賞はやはりこの2頭が中心になると思います。ディープインパクト産駒が芝の長距離戦で勝っていないなどと一部で言われていますが、今年はそんなジンクスも関係なく、ディープ産駒のディーマジェスティ、サトノダイヤモンドのどちらかが勝つのではないでしょうか。

 では、この2頭のどちらが上なのか?

 この結論を出すのは、なかなか難しいところです。ともにディープ産駒ながら、ややタイプが異なり、道中の流れや位置取りによって、結果が変わってきそうだからです。

 ディーマジェスティは、いかにもディープの子らしい、圧倒的な瞬発力が武器。その決め手が生きる流れになれば、目標がはっきりしているだけに、有利になるでしょう。

 一方、サトノダイヤモンドは、ディーマジェスティほど切れる決め手はないものの、長くいい脚が使えます。長距離戦らしいジリジリと脚を使うような、持久力勝負の競馬になれば、たとえ目標にされても押し切れるでしょう。

 とにかく、他馬の動きなども関係してくるため、よく展開を読んだほうがいいですね。この原稿を書いている段階では、まだそこまで読めていませんが、何となく今度勝つのは、サトノダイヤモンドのような気がしています。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る