もうひとつのW杯を沖縄で。
サッカー琉球代表がFCコリアと対戦
日本でも徐々にその存在が知られて来たConIFA(Confederation of independent football association)であるが、初めて耳目にされるサッカーファンのために改めて紹介しておきたい。
ConIFAはFIFA(世界サッカー連盟)に加盟できない、あるいはしようとしない地域や民族のサッカー協会が集った連盟で、独立サッカー連盟と翻訳されることも多い。FIFAはパスポート主義であるから、代表チームは基本的に常に有効な旅券を発行できる国家という枠組みでの代表であることが義務付けられる。しかし、世界には固有の領土を持たない民族や弾圧によって国を追われた人々、あるいは北欧のサーミ人などの先住民族や中国のチベット民族等々、属している国家と自らのアイデンティティーが合致しない事例が山ほどある。そんな人々のためのサッカーの世界大会がConIFAワールドフットボールカップで、今年ですでに2回の開催を数えている。
開催地は2014年の第1回がスウェーデンのサーミ人の土地サープミ(英名ラップランド)、第2回が今年で、グルジアから独立宣言するも国際社会には認められず、孤立を余儀なくされているアブハジアであった。旧ソ連に属していたアブハジアにもサッカー選手はいるが、ロシアを含む4カ国からしか国家承認されていないためFIFA加盟ができず、国内クラブは実質上、将来が閉じられていた。そこに陽を当てたわけである。
ConIFAの公式試合が初めてアジアで行なわれた。FCコリアと琉球代表の選手たち
ConIFAは発祥地が北欧ということもあり、これまでは公式試合のほとんどがヨーロッパで行なわれてきたが、11月25日、史上初めてアジアでの試合が開催された。沖縄県中城村ごさまる陸上競技場で行なわれたFCコリア対琉球代表である。FCコリアはかつて日本最強のクラブチームと言われた在日朝鮮蹴球団の流れを汲む在日コリアンを中心としたチームで、現在は関東リーグ1部(来季からは2部)に所属、今年のアブハジア大会にも出場してアジリティ(敏捷性)を効かせたサッカーで、現地で多くの支持を集めていた。
1 / 4