検索

本田圭佑がベルギー戦で決めたゴールの注目すべきポイント

元日本代表FWである福田正博氏が、ザックジャパンのゴールシーンを分析。得点が生まれた理由や、ポイントとなった選手の動きなどをわ¬かりやすく解説。今回取りあげるのは、2013年11月に行なわれたベルギー戦の本田圭佑のゴール。

【日本代表】強豪ベルギーから決めた本田圭佑のゴール
【福田正博 日本代表スカウティングレポート Vol.34】

国際親善試合 vsベルギー 後半8分 本田圭佑 
日本 3-2 ベルギー 
2013.11.19 ベルギー・ブリュッセル

 ベルギー戦の2点目のゴールシーンを解説します。

 このゴールも、オランダ戦、ベルギー戦と日本の良さが出た得点のひとつです。つまり、ボールを持っている選手を追い越していく選手がたくさん出てくる。とくに、サイドバックの選手とボランチの選手です。このベルギー戦の2点目のゴールシーンは、遠藤がボールを持っている選手を追い越していました。

 もうひとつ、酒井高徳のポジションも、実は香川よりも高い位置を取っている。ここが非常に攻撃に厚みをもたらしていた。そういう選手がうまく絡んで、最終的に本田の右足のゴールが生まれたというシーンです。

 まず、香川がドリブルで持ち運んで、本田にパスを出します。ここで香川についているベルギーの選手はサイドバックの選手です。香川がボールをはたいて本田を回りながら中央にオーバーラップを仕掛ける時に、このサイドバックの選手も香川に付いていく。そのサイドバックのところのポジションにスペースができます。

 香川のこの動きによって、ここにスペースが生まれました。ここで香川が回って、本田がボールを持っている時に遠藤がいいタイミングで攻撃に参加してきました。相手はちょっと遅れて対応してきたんですが、ここを遠藤はうまく使います。

 遠藤が酒井高徳にボールをつけます。遅れてきたディフェンダーが、酒井高徳のところにプレッシャーに行って、遠藤ははたいた後に、香川が作ったスペースを見つけて、そこに入っていく。

 ベルギーの選手は、ここでマークを受け渡しますが、ここの受け渡しがスムーズにいかなかった。それは、香川がサイドバックの選手を引っ張ったことによって、ここで対応したのが実はオフェンシブな中盤の選手だったからです。そのことによってうまく連係が取れず、遠藤が非常にいいタイミングでここのスペースをうまく使って、フリーで受けることができた。

 香川が作ったスペースを遠藤がいいタイミングで使って、なおかつボールを追い越して、リスクをかけて攻撃に参加した。そのことによって、遠藤がいい形でボールを持って、そして香川が中央に入り、相手のディフェンスを引きつけた後ろのスペースを遠藤が見つけ、本田にパスを出した。あとは本田が、難しいボールだったと思いますが、ワンタッチでコントロールして、そして右足でシュート。

 このゴールは、ボールを持っている選手を追い越して、前でプレーをしようとした酒井高徳、そして遠藤が、相手のゴールの近いところでプレーすることができたからこそ生まれたゴールだと思います。

著者プロフィール

  • 福田正博

    福田正博 (ふくだ・まさひろ)

    1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る