検索

リバプールで充実の日々を送るなでしこジャパンの長野風花「街の人たちの熱量のなかでプレーできる幸せがある」 (2ページ目)

  • 早草紀子●取材・文 text by Hayakusa Noriko

【いかに1対1で相手についていけるか】

 実際、リーグ戦でエバートンと対戦した際には、ゴールエリア内まで走り込んでいた長野のシュートが炸裂した。惜しくもキーパーに阻まれたが決定機を作った。

「あの試合はDFの選手とうまくコミュニケーションを取りながら上がっていて......。あのチャンスも決めきらないといけなかったですけど、(シュートを打てる)あの位置にいられたというのが少し変化できているところでもあると思っています。

 本当に点を決めないと勝てないスポーツなので、私からチャンスを作る時もそうですけど、ラストパスを出せる位置まで行きたい。味方とコミュニケーションを取って、ここは埋めてねって伝えながら、それで自分が結果を残せる位置に行って仕事をしっかりできれば、何も言われないですから」

 WEリーグでプレーしていた時、長野はサポートの質に強いこだわりを持っていた。環境が変わり、彼女のサポート力にはどんなアレンジが加わっているのだろうか。

「私が縦パス入れても、もはやサポートすらないから孤立してしまう場面があった。海外では『ターンして自分で行ける!』って考えるから。私はいい意味で、あえてサポートの形は変えてないです。ここでもう2年やっているので、選手の特長はわかってる。詰まっちゃうだろうなというところはわかるので、先を読みながら、でも常に(ボールの)出口になれるようなポジションは意識して取るようにしています」

 彼女の言葉その通りのプレーが、リバプールのピッチで再現されている。味方にブレーキをかける役目も、長野のポジショニングにかかっているということだ。

 もうひとつ気になる感覚として、"先を読む力"が上がってきているようだ。それを伝えると、彼女は少しいたずらっぽい顔をして笑った。

「そう"見える"のかも(笑)。誤解を恐れずに言うと、わかりやすいプレーが多いから、こっちのほうがボールを取れるんです。ちょっと空けておいて誘うことができる気がします。そういう技が少しずつできるようになってきた実感はありますね。いかに1対1で相手についていけるか、遅らせられるか、当たれるかというのにフォーカスしています」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る