五輪オーバーエイジは必要か?(2) 2016年リオ・手倉森誠は「ハリル監督から『いいチョイス』と言われたが...」

  • 戸塚 啓●取材・文 text by Totsuka Kei

サッカー五輪代表「オーバーエイジ」を語る(2)
2016年・リオデジャネイロオリンピック〜手倉森誠の場合

◆反町康治〜2008年・北京五輪「U-23世代ではどうしても足りないところがあった」

 パリ五輪に出場するU-23日本代表メンバー18人が、7月3日に発表される。

 かねてから話題となっているオーバーエイジには、誰が指名されるのだろう。交渉難航が伝えられているなかで、3人の枠を埋めることはできるのか。それとも、「1」か「2」か。あるいは、「0」で臨むことになるのか。

2016年リオ五輪では当時30歳の興梠慎三をオーバーエイジ枠で招集した photo by AFLO2016年リオ五輪では当時30歳の興梠慎三をオーバーエイジ枠で招集した photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る かつて同じ悩みに直面し、大きな決断を下した監督に聞く。

 2016年のリオ五輪で采配をふるった手倉森誠監督である。現在はタイ1部リーグのBGパトゥム・ユナイテッドを指揮しており、2023-24シーズンはリーグカップを制した。

「リオ五輪で決勝まで勝ち上がると、帰国は8月23日になる予定でした。その5日後の28日からワールドカップ最終予選に臨む日本代表が活動をスタートさせる。そういう状況だったので、(ヴァイッド・)ハリルホジッチ監督からは、『最終予選に絡む選手はオーバーエイジで呼ばないでほしい』とのリクエストがありました」

 9月1日のUAE戦は最終予選の初戦で、6日にはアウェーでタイ戦がある。手倉森監督は日本代表コーチを兼任しており、9月の連戦の重要性は理解した。ハリルホジッチ監督からの要請を受け入れたうえで、手倉森監督は清武弘嗣をリストアップする。

「我々のチームはU-20ワールドカップの出場を逃した選手たちで構成されていて、アジアで勝てない世代と言われた。五輪予選ではアジア王者になったけれど、世界大会を知らない選手たちが多い世代を引き上げるために、オーバーエイジ枠を使うというのが自分なりの位置づけでした。

 五輪に出場経験のある日本代表選手を含めて、DF、MF、FWにひとつずつ、という構想を描いたのです。清武は2012年のロンドン五輪で悔しい思いをしているし、五輪の短期決戦も経験している。国際試合ではセットプレーの重要性が高まり、そのキッカーとしても期待できる選手でした」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る