「超人」大谷翔平はリハビリと打者の「二刀流」 大ベテランが証言する投手のケガ頻発の理由とは

  • 奥田秀樹●取材・文 text by Okuda Hideki

投手として来季復帰を視野に準備を着々と進める大谷翔平 photo by AP/AFLO投手として来季復帰を視野に準備を着々と進める大谷翔平 photo by AP/AFLO

 本塁打を筆頭に打者としてMVP級の活躍を続けるドジャースの大谷翔平は、来季の投手復帰を見据えた取り組みも同時に行なっている。われわれは再び「二刀流」を目にする楽しみが増すばかりだが、一方でメジャーリーグ全体では、大谷を含めて一流投手が手術を伴う肩ヒジの故障で長く戦線離脱する傾向も年々、強くなっている。

 なぜか? その背景について、考えみる。

【大谷は投手復帰に向け順調】

 大谷翔平は、週に3度、試合開始の3〜4時間前に外野のフィールドに出て約70球のキャッチボールを行なう。最初は短い距離で足を固定して投げる。徐々に距離を長くし、足も使って、強度も上げていく。

 いろいろとバリエーションがある。スタンスを広げ、足を固定し、腰を低く落として投げるもの。左足、右足、左足と助走をつけて投げるもの。8月12日時点で最長距離は約45m。そこまでたどり着くと、あとは反対に距離を狭めていき、マウンドからホームプレートの距離まで戻ってくると、セットポジションから左足を高く蹴り上げて強く腕を振る。リリース時に唸り声も出る。強度は約85%だそうだ。

 ヘッドアスレチックトレーナーのトーマス・アルバートがポケットレーダーで球速を測定。球速は85マイル(136キロ)を超え、90マイル(144キロ)に近づいている。3月末に約9mの距離を放り投げることに始まったが、ここまで強く投げられるようになった。次の段階は投げる回数を週4回、5回と増やしていき、順調なら9月初旬にマウンドに上って投げる。そして9月下旬には、打者相手に投げる。

 ただ、今年のポストシーズンゲームには登板しないことは確実だ。今季についてはここまで手順を踏んでおいて、シーズンオフになったら、普通に1シーズン投げた投手のように、しばらくは肩、ヒジを休める。そして12月くらいから、次のシーズンに向けて、また投球を再開するのである。

 ロサンゼルス・ドジャースは2025年、3月18日と19日、東京ドームでシカゴ・カブス相手に開幕を迎える。とりあえず大谷は目標をそこに置く。7月下旬、「僕自身はリハビリ明けなので、投げられる状態に戻して開幕を迎えるというのが一番かなと思います」と大谷は明かした。日本で投げたいかと聞かれると「それくらいのクオリティでキャンプを迎えて、それくらいの信頼感で送り出してもらえるのが一番自信になる。必ずしもそこを目標にする必要はないけど、それくらいのクオリティでピッチングができる状態にしたい」と説明している。

 大谷のキャッチボールを観察し続けてきた、私たち記者としては、ワクワクするし、再び二刀流が見られるのかと思うとうれしい気持ちだ。しかしながら、同時にとても心配になる。ドジャースに限らず、今、メジャーの取材現場にいると、速い球を投げる投手が肩ヒジを痛め、戦線離脱を余儀なくされるシーンにたびたび出くわすからだ。

1 / 3

著者プロフィール

  • 奥田秀樹

    奥田秀樹 (おくだ・ひでき)

    1963年、三重県生まれ。関西学院大卒業後、雑誌編集者を経て、フォトジャーナリストとして1990年渡米。NFL、NBA、MLBなどアメリカのスポーツ現場の取材を続け、MLBの取材歴は26年目。幅広い現地野球関係者との人脈を活かした取材網を誇り活動を続けている。全米野球記者協会のメンバーとして20年目、同ロサンゼルス支部での長年の働きを評価され、歴史あるボブ・ハンター賞を受賞している。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る