速いぜ、ビニャーレス。
ヤマハ開幕2連勝で、ホンダは早くも正念場か (3ページ目)
「6位で終われるとは思わなかったし、他の選手が転んだ結果とはいえ、いいペースで走ることができた。ラスト2周でアタックしようと考えた戦略がうまくいった。今日はヨハンのほうが僕よりも少し速かったけど、次回は彼に勝ちたい」(フォルガー)
ともに好結果で終わっているだけに、レースを振り返る彼らの言葉の端々からも充足感のようなものがひしひしと伝わってきた。
次回の第3戦・アメリカズGPの舞台、サーキット・オブ・ジ・アメリカズはマルケスが大得意とするコースだ。2013年から昨年まで、毎回ポールポジションを獲得して優勝を飾るという「完全試合」を4年連続で成し遂げている。
だが、一方のビニャーレスにとっても、このコースは相性がいい。Moto3クラスからMoto2へ昇格した2014年には、ステップアップ2戦目にもかかわらず後続を大きく引き離して優勝し、ずば抜けた才能を満天下に知らしめた会場だ。
この第3戦で両雄が見せる戦い方とその内容次第で、「ビニャーレスvs.マルケス」「ヤマハvs.ホンダ」の今季の趨勢(すうせい)がかなりの程度、占えるかもしれない。
3 / 3