これぞ「正攻法」。君は中京記念のオサイチジョージを知っているか? (3ページ目)

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • 日刊スポーツ/アフロ●写真 photo by Nikkan sports/AFLO

 その後、オサイチジョージはGI戦線へと駒を進め、安田記念(東京・芝1600m)でオグリキャップに挑戦する。結果は、オグリキャップが完勝し、オサイチジョージは2馬身+クビ差の3着に敗れた。

 しかし、陣営は悲観していなかった。なぜなら、このときのオサイチジョージは、自身が最も得意とする"正攻法"の競馬ではなく、オグリキャップの後ろから追い込むという"よそ行き"の競馬で敗れたからだ。

 そして、続く宝塚記念では道中2番手を追走。いつもの"正攻法"の競馬を実践し、今度はオグリキャップを3馬身半も引き離して快勝した。

 ただ、レース後は「なぜオグリは負けたのか」という話題で持ち切りだった。勝ったオサイチジョージより、負けたオグリキャップのほうに......というよりも、完全にメディアやファンの関心はその1点に集中してしまった。

 オグリキャップが負けた理由ははっきりしていた。"正攻法"の競馬をしたときの、オサイチジョージが強かったからだ。

 その後もオサイチジョージは現役を続行したが、以降は8戦して、二度と勝ち負けを演じることはなかった。馬券圏内に絡むことさえ、一度もなかった。

 まるで「あの宝塚記念で燃え尽きたようだ」と、今なお語り継がれている。

 それでも、"正攻法"で勝つ競馬の強さ、その代表格であるオサイチジョージのことは、多くの人々が覚えているだろう。そして私も、中京記念というと、なぜか同馬のことを思い出す。

■競馬 記事一覧>>

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る