満員の国立競技場で蘇る昨季昇格プレーオフの「事件」の記憶 微妙な判定に異を唱えるメディアはなかった

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

連載第8回
杉山茂樹の「看過できない」

 国立競技場に集まった観衆は5万5598人。9月28日に行なわれた清水エスパルス対横浜FCの一戦はJ2リーグ新記録だった。今季、国立競技場で開催されたJ1リーグの試合を含めても、FC東京対アルビレックス新潟、FC東京対名古屋グランパスに次ぐ、3番目にランクされる大入りである。

 ホームチームは清水で、スタンドも7割方オレンジの観客で埋め尽くされていた。横浜FCにもう少し集客力があれば、J1記録(FC東京対新潟の5万7885人)を上回っていたに違いない。

 清水は昨季も今季同様、国立競技場でホーム戦(ジェフ千葉戦)を実施している。この時、集まった観衆も4万7628人で、その時点におけるJ2新記録だった。2年続けて動員記録を更新したわけだ。

 さらに清水は昨季のJ1昇格プレーオフ(PO)を国立競技場で戦い、5万3264人の観衆を集めている。

 昨季のJ2は3位が東京Vで、4位が清水だったので、昇格POは、同点ならば東京Vの昇格というレギュレーションで行なわれた。

 先制したのは清水。後半18分、チアゴ・サンタナがPKを決め、清水はJ1昇格に大きく前進した。すると清水ベンチは布陣を変更。5バックで後方を固める作戦に出た。守り倒そうとしたのである。清水ペースで推移してきた試合内容は一変。攻める東京V、守る清水という一方的な展開になった。

 事件が生まれたのは最終盤。後半のアディショナルタイムだった。清水のセンターバック高橋祐治が、エリア内で染野唯月を倒しPKを献上。染野が自らこれを決めて1-1とし、東京VはJ1に昇格した。

横浜FC戦でゴールを狙う高橋祐治(清水エスパルス) photo by Kishiku Torao横浜FC戦でゴールを狙う高橋祐治(清水エスパルス) photo by Kishiku Toraoこの記事に関連する写真を見る 高橋のタックルは無謀に見えた。だが、それを誘発したのは5バックで守り倒そうとしたベンチの采配で、むしろ高橋より責められるべきだと筆者は当時、記したものだ。先週の横浜FC戦で相変わらずベンチ前に立ち、大声を上げて采配を振る秋葉忠宏監督を見ると、当時のことがまざまざと蘇るのだった。

1 / 3

著者プロフィール

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る