どうした浦和レッズ! OB福田正博が指摘する「新外国籍監督が陥りがちな落とし穴」とは?
■マティアス・ヘグモ新監督を迎え、戦力も補強し、開幕前は大いに注目された浦和レッズが順位を上げられずに苦しんでいる。今夏、昨季の主力を中心に4選手が退団したのも話題となった。期待されたクラブに、シーズン前半何が起こったのか。OBの福田正博氏が分析した。
【出番が限られていた4選手が退団】
浦和レッズが厳しい状況に立たされている。
7月6日のホームでの湘南ベルマーレ戦は2-3で逆転負け。続く7月14日のアウェーでの京都サンガF.C.戦は0-0の引き分けだった。ここまでJ1で18位、19位と降格圏に喘ぐ湘南と京都を相手に、手にできたのが勝ち点1では苦しい。
浦和レッズは第23節終了時点で9位。残り15試合で巻き返しできるか photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る この結果、9位の浦和は、第23節終了時点で首位を走るFC町田ゼルビアとの勝ち点差が16ポイント。残り15試合あるため、計算上はまだ優勝の目はあるものの、実質的には厳しいと言わざるを得ない。アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権に目を向けても、2位・ガンバ大阪との差は11ポイント。かろうじてチャンスは残されているが、浦和よりも上位にいる3位~8位のチームにも同等のチャンスがあるのも忘れてはいけない。
苦しい状況が顕著だったのが、今夏に主力4選手が退団したことだろう。キャプテンのDF酒井宏樹、副キャプテンで浦和を離れる挨拶をすべて日本語で行なったDFアレクサンダー・ショルツ(アル・ワクラ/カタール)、昨季は33試合に出場したMFの岩尾憲(徳島ヴォルティス)、ローマから期限付き移籍していたMFオラ・ソルバッケン(ローマ)がチームを離れた。
とりわけ酒井、ショルツ、岩尾は昨季までの浦和を支えた選手だ。新体制のもとではケガの影響などもあったようだが、出番が限られていた。年齢とキャリアを重ねた3選手にとっては、プレイヤーとして残された時間が多くないことを理解したうえで、身の振り方を決めたのだろう。
今季の浦和は開幕前に大型補強を敢行していたこともあって、期待をしていた。昨季率いたマチェイ・スコルジャ前監督のままだったら優勝候補の筆頭にしたいくらいだった。だが、リーグ4位、ルヴァンカップ準優勝、ACL優勝に導いたスコルジャ前監督が退任。そこに一抹の不安を覚えたが、それが現実のものとなってしまった。
1 / 3
著者プロフィール
福田正博 (ふくだ・まさひろ)
1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。