「闘莉王頼み」は早くも限界。
名古屋J1残留の秘策もすぐ研究された (2ページ目)
闘莉王のホーム復帰戦となったG大阪戦は、「途中まではグッドゲームだった」とジュロヴスキー監督が語るように、序盤から名古屋ペースで進んだ。ブロックは堅く、守備の負担を減らすためにも重視するポゼッションサッカーでボールは繋がり、ステージ優勝を狙うG大阪の好きにはさせなかった。
得点もチームが意図していた攻撃の形からだった。アンカーからの縦パスを、ピッチをワイドに使ってサイドに流し、SBからのクロス。そのボールをFWシモビッチがゴール前で粘って同じくFWの永井謙祐につなぎ、ゴールを引き出した。
闘莉王も、復帰2戦目とは思えないパフォーマンスを見せた。プレースピード、コンディションもベストではないが、元日本代表DFの読みは健在。相手のミドルシュートのコースに素早く入ってブロックするなど、好調のG大阪攻撃陣を抑えていた。さらに、守備の細かな修正を周囲の選手に伝え、常に味方を鼓舞するチームの核となっていた。
それゆえ、名古屋にとっては「もったいない試合」(GK楢﨑正剛)だった。3失点のうち2失点はいずれも自分たちのミスから。ともに自陣において、マイボールをトラップミスと判断ミスで相手に奪われてしまいゴールを決められた。今シーズンの課題である後半に動きの質は落ち、試合の主導権はG大阪に移っていった。
2 / 4