サッカー日本代表メンバー発表 やっと古橋亨梧を招集しても攻撃の理想形は見えてこない
2026年W杯アジア3次予選のインドネシア戦(11月15日)と中国戦(11月19日)に臨む日本代表メンバー27人が、以下のように発表された。
GK
大迫敬介(サンフレッチェ広島)、谷晃生(FC町田ゼルビア)、鈴木彩艶(パルマ)
DF
長友佑都(FC東京)、谷口彰悟(シント・トロイデン)、板倉滉(ボルシアMG)、町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)、橋岡大樹(ルートン・タウン)、瀬古歩夢(グラスホッパー)、菅原由勢(サウサンプトン)、高井幸大(川崎フロンターレ)
MF/FW
遠藤航(リバプール)、伊東純也(スタッド・ランス)、南野拓実(モナコ)、古橋亨梧(セルティック)、守田英正(スポルティング)、大橋祐紀(ブラックバーン)、鎌田大地(クリスタル・パレス)、三笘薫(ブライトン)、小川航基(NEC)、前田大然(セルティック)、旗手怜央(セルティック)、堂安律(フライブルク)、田中碧(リーズ)、中村敬斗(スタッド・ランス)、久保建英(レアル・ソシエダ)、藤田譲瑠チマ(シント・トロイデン)
前回(オーストラリア戦、サウジアラビア戦)のメンバーから、望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)、関根大輝(柏レイソル)、上田綺世(フェイエノールト)が外れ、高井幸大、橋岡大樹、古橋亨梧が復帰した。
前回、関根はケガで離脱した高井に代わる追加招集だったので、入れ替えは実質ふたり。今回、招集外となった上田も理由は故障で、もうひとりの橋岡にしても前回、招集外となった理由は同様に故障だ。加えて初招集はゼロである。いつもにも増して小幅な入れ替えとなった。
日本代表に1年ぶりに招集された古橋亨梧(セルティック)photo by Reuters/AFLOこの記事に関連する写真を見る 生真面目で心配性。保守的で弱気。残念ながらそう言いたくなるメンバー発表だった。
現在、日本が置かれているのは、客観的に見て世界で最も楽な状況だ。メディアは日本が戦うことになったグループCを「死の組」と言って不安を煽ったが、実力と枠の関係を考えれば、突破確率は9割以上だろう。世界で最も楽な立場にあることは当初からわかりきっていた。
1 / 4
著者プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。