スペインの慧眼がオマーン戦の
南野を高評価。「注目すべきレベル」
ミケル・エチャリのトルクメニスタン戦レポートを読む>>
「率直に言って、もっと差をつけられる相手ではあっただろう。トルクメニスタン戦から、日本の攻守のバランスはいくらか改善した。しかしながら、まだまだ攻撃に手数をかけすぎで、崩されてはいないものの守備の綻びが見える」
スペインの慧眼、ミケル・エチャリ(72)は、1-0と辛勝に終わったアジア杯の日本対オマーン戦を、そう振り返った。
昨年の夏、エチャリは東京都内で指導者講習会を開催している。日本以外でも、世界各国から講師として招かれ、戦術論、指導論を披露している。リーガ・エスパニョーラの名門、レアル・ソシエダで、20年間にわたって強化部長、育成部長、セカンドチーム監督、戦略担当など、あらゆる役職を経験してきた見識は、伝えるべき財産だ。
そのエチャリはオマーン戦をどのようにスカウティングしたのだろうか?
前半は数々のチャンスをつくり存在が光った南野拓実「森保一監督率いる日本は、4-2-3-1を基調に、守備の時は4-4-2にシフトする形で、システムはこれまでと変わらない。トルクメニスタン戦からはセンターバックの槙野智章(浦和レッズ)に代えて、ボランチだった冨安健洋(シント・トロイデン)を起用。ボランチに遠藤航(シント・トロインデン)を入れ、FWには大迫勇也(ブレーメン)に代えて北川航也(清水エスパルス)を使ってきた。
対するオマーンは、基本的に日本と同じシステムだった。トルクメニスタンのように極端なリトリートはせず、高いラインで挑んできた。
日本は序盤から力の差を見せ、試合を支配している。開始早々、右サイドの堂安律(フローニンゲン)が高い技術と速さで切り込み、原口元気(ハノーファー)に決定的なパスを合わせた。しかし、このシュートはわずかに外れてしまう。
1 / 3