検索

福田正博が指摘。アジアカップへ向けて森保Jにはまだ新戦力が必要だ

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro photo by Matsuoka Kenzaburo

福田正博フォーメーション進化論

 日本代表はベネズエラに1-1、キルギスには4-0で年内最後の国際親善試合を終えた。これで森保一監督のもとでの日本代表の戦績は4勝1分け。結果もさることながら、15得点4失点と試合内容も評価に値する。

 W杯ロシア大会後、それまでの日本代表の中心だった長谷部誠や本田圭佑がチームから離れ、森保監督は世代間融合や世代交代に取り組んで多くの選手をテストしてきた。そのなかで、事がこれほどうまく運んだのは、森保監督が、日本サッカーをとりまく文化や歴史のほか、選手たちのメンタリティも理解しているからこそ。森保ジャパンはチームとしてまとまりがあり、選手たちが主体性を持ってプレーしていると言える。

世代交代を進め、無敗のままアジアカップに向かう森保ジャパン世代交代を進め、無敗のままアジアカップに向かう森保ジャパン もちろん、課題がまったくないわけではない。攻撃的なポジションの選手間の力量差が思っていたよりもある。とりわけ1トップに入る大迫勇也(ブレーメン)の存在の大きさが浮き彫りになった。

 新たな日本代表の象徴的な存在となっているトップ下の南野拓実(ザルツブルク)、左MF中島翔哉(ポルティモネンセ)、右MF堂安律(フローニンゲン)という2列目の若い選手たちが、相手ゴールに向かってパワーを持って仕掛けられるのも、最前線で大迫がポストプレーでボールを収めてくれることが大きい。

 ただし、この重要な役割を高いレベルで果たせるのが、現状では大迫しかいないのが問題なのだ。彼が故障をした場合に代わりとなる選手を見つけることが、森保監督にとってのベネズエラ戦とキルギス戦での主目的のひとつだったと言える。

 そこで起用されたのが杉本健勇(セレッソ大阪)だったが、彼は途中出場したベネズエラ戦、先発したキルギス戦ともに、物足りない出来だったと言わざるをえない。森保監督のみならず、多くのサッカー関係者が杉本に期待を寄せるのは、身長187cmという高さがあって、足下の技術も高く、大きな可能性を感じさせるからだ。彼の能力を考えれば、大迫と同様のレベルでプレーできるポテンシャルがあるだけに、一段も二段もレベルアップしていってほしい。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る