検索

スペインの名指導者から苦言。
「日本のダブルボランチは動きすぎだ」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

「"ロシアワールドカップに向けてチームを成熟させる"という狙いだろう。日本のメンバーは試験的に入れ替わっていたが、4-2-3-1というフォーメーションは変わらず、それぞれのポジションに託された役割も変わっていない」

 ミケル・エチャリはそう言って、ニュージーランド戦の分析を切り出した。

 エチャリはスペインの古豪レアル・ソシエダで約20年間にわたり、強化、育成、分析とあらゆるポストを歴任。レアル・ソシエダBの監督として、ハビエル・デ・ペドロ、アグスティン・アランサバルなど多くのスペイン代表を育てている。他にもエイバルで監督として指揮を執り、アラベスではテクニカルディレクター、指導者養成学校の教授も経験。慧眼(けいがん)で知られ、その分析から「ミスター・パーフェクト」の異名を誇る。

「攻め寄せるのは悪くないが、危機管理が不足している場面が見られた。センターバック2人が孤立。もっと高いレベルになれば、何度かカウンターを浴びてもおかしくない」

 エチャリは目を光らせた。ロシアW杯に向け、「リスクマネジメント」はひとつのテーマになりそうだ。

山口蛍は積極的に攻撃参加したものの、守備でバランスを崩す場面も見られた山口蛍は積極的に攻撃参加したものの、守備でバランスを崩す場面も見られた「ニュージーランドは最初、3-3-2-2のような布陣だった。中央部の守りを固めながら、2トップを生かす戦い方だろう。しかし日本の攻撃圧力が強かったことで、防戦一方になってしまう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る