【ドラフト2024】若手急成長中の日本ハムに必要なのは華 「清原ジュニア」も候補に

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

チーム事情から見るドラフト戦略2024〜日本ハム編

 プロ野球の一大イベント、ドラフト会議が10月24日に開催される。各球団すでに指名選手をリストアップし、最終段階に入っていると思うが、チームの現状と将来を鑑み、今回のドラフトで本当に獲得すべき選手は誰なのか? 2年連続最下位から今季は2位と躍進を遂げた日本ハム。若手が急成長しつつあるなか、はたして今年のドラフトで狙う選手は?

最速151キロを誇る報徳学園の今朝丸裕喜 photo by Ohtomo Yoshiyuki最速151キロを誇る報徳学園の今朝丸裕喜 photo by Ohtomo Yoshiyukiこの記事に関連する写真を見る

【高校生中心の未来型ドラフト】

 昨シーズンの最下位から、リーグ2位に躍進。しかも75勝60敗8分(勝率.556)と15の貯金をつくり、ソフトバンクには13.5ゲーム差をつけられたが、対戦成績は12勝12敗1分と互角。正直、今年の日本ハムの戦いぶりには驚かされた。

 何がどう変わったのか、いったい何があったのか......本当のところは知る由もないが、選手個人のことで言えば、昨年末の現役ドラフトでソフトバンクからやってきた水谷瞬が規定打席には到達しなかったが、打率.287、9本塁打、39打点と活躍。

 さらに、6年目の捕手・田宮裕涼と3年目の水野達稀が一本立ちし、オリックスからFA加入した山崎福也が10勝を挙げるなど、プラス要素はいっぱいあった。

 また、早いもので今季7年目になる清宮幸太郎もよく頑張ったと思う(打率.300、15本塁打、51打点)。来季、清宮に求められるのが「コンスタントさ」だろう。日本ハムの試合を見に行くと、いつも清宮がサードを守り、クリーンアップを打っている......それが実現できれば、いよいよタイトル争いも見えてくるようになるはずだ。

 そんな日本ハムの近年のドラフトの成果をあらためて見てみると、中継ぎの一角を担った河野竜生(2019年1位)、若きエース・伊藤大海(2020年1位)、ロッテとのクライマックス・シリーズで好投した北山亘基(2021年8位)、先発・中継ぎで奮闘した金村尚真(2022年2位)と、大学・社会人からの人材は一軍戦力として頑張っているなかで、将来性を期待して獲得したはずの高卒組がなかなか頭角を現わしてこないのは、頭が痛いところだろう。

1 / 3

著者プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る