満身創痍のロサンゼルス・ドジャース、ポストシーズンに向けたトレードは「詰まった当たりのシングルヒット」? 同地区ライバルは強力補強

  • 奥田秀樹●取材・文 text by Okuda Hideki

大谷翔平は好調を維持するも、チーム戦力は厳しい状況が続いている photo by AP/AFLO大谷翔平は好調を維持するも、チーム戦力は厳しい状況が続いている photo by AP/AFLO

 メジャーリーグの今季のトレード期限7月30日が経過した。主力に故障者が続くロサンゼルス・ドジャースも先発投手を獲得したが、それが長期的な補強と言える成果ではなかった。

 しかし、それはチーム編成の責任者であるフリードマン編成本部長は、織り込み済み。先を見越したうえで実行したトレードの背景について、読み解いてみる。

【冷静に市場を見極めたドジャースの判断】

 7月30日、アメリカ西海岸時間午後3時のトレードデッドライン。ロサンゼルス・ドジャースが、デトロイト・タイガースの右腕ジャック・フラーティをトレードで獲得したことが明らかになった。その瞬間、ドジャースの担当記者たちはサンディエゴ・パドレスの本拠地ペトコパークの記者席にいた。彼らの反応は淡々としたものだった。

 噂になっていたタイガースのタリク・スクバル(今季12勝3敗)やシカゴ・ホワイトソックスのギャレット・クロシェット(リーグトップの160奪三振)のような目玉商品ではなかったからだ。『オレンジカウンティ・レジスター』紙のビル・プランケット記者は「移籍した先発投手のなかでは一番良い投手」と評価、『ロサンゼルス・タイムズ』紙のディラン・ヘルナンデス記者は「詰まった当たりのシングルヒットのよう。三振は免れた」と描写した。

 大物を簡単に獲れないのはわかっていた。MLBが2022年にポストシーズンのワイルドカード枠をふたつ増やしたことにより、トレードデッドラインになっても多くのチームにポストシーズン進出の可能性が残っており、売り手が減ったからだ。

 ゆえに明らかな買い手市場となっており、菊池雄星のヒューストン・アストロズへの移籍が、1対3のトレードだったことが関係者に衝撃を与えた。菊池は今季ここまで4勝9敗、防御率4.75の実質2カ月の"レンタル投手"に対し、アストロズは3人も若手有望株を差し出したからだ。おかげで水面下ではスクバルとクロシェットの値段はさらに高騰し、ドジャースもふたりの獲得合戦から手を引くしかなかった。

 ドジャースのアンドリュー・フリードマン編成本部長は以前、「FA選手に対して完全に合理的なアプローチを取ると、結局その選手を獲得する戦いにおいては三番手になる」と指摘したことがある。冷静で理性的に評価すると、リスクを避けようとするあまり、ほかのチームがもっと積極的に(表現を変えれば無謀に)金額を上げると、競争には負けるということ。今回はFAではなくトレードだが、フリードマン編成本部長はやはり冷静で、本人が法外と感じる取引には踏み込まなかった。

 午後4時40分、ダグアウトでの会見でデーブ・ロバーツ監督は、フラーティはインパクトをもたらせるかと聞かれると、「このデッドラインで移籍した選手たちの顔ぶれを見てみると、彼はターゲットとしてはほぼトップの位置にいた。今ある選択肢のなかで、フロントはよい仕事をしたと思う」と頷いている。

 確かに今季の成績はいい。18試合に先発し、7勝5敗、防御率2.95。ただし2022年、23年は防御率4点台で、特に去年は4.99だった。1年前、トレードデッドラインで優勝争いをしていたボルティモア・オリオールズにトレードされたが、1勝3敗、防御率6.75。先発のチャンスを7試合もらったが、最後はローテーションから外された。さらに一部報道で、今回ニューヨーク・ヤンキースも獲得に興味を示し合意に近づいていたが、医療記録をチェックしたあとに白紙に戻したという情報も流れている。

1 / 3

著者プロフィール

  • 奥田秀樹

    奥田秀樹 (おくだ・ひでき)

    1963年、三重県生まれ。関西学院大卒業後、雑誌編集者を経て、フォトジャーナリストとして1990年渡米。NFL、NBA、MLBなどアメリカのスポーツ現場の取材を続け、MLBの取材歴は26年目。幅広い現地野球関係者との人脈を活かした取材網を誇り活動を続けている。全米野球記者協会のメンバーとして20年目、同ロサンゼルス支部での長年の働きを評価され、歴史あるボブ・ハンター賞を受賞している。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る