【夏の甲子園】早稲田実業・宇野真仁朗の足に脱帽 鳴門渦潮「相手のスキを突く四国の野球を相手にやられてしまった」
【「甲子園でミスしたら負ける」】
今年の夏の甲子園、低反発のバットに代わった影響は大きい。大会5日目までホームランはゼロで、大差がつく試合も少ない。1点の重みが増し、ロースコアのしのぎ合いが展開されている。そうなれば、手堅い守備、相手のスキを突く走塁が求められる。
大会5日目、鳴門渦潮戦で活躍した早稲田実業の宇野真仁朗 photo by Ohtomo Yoshiyuki
これまで「守りの野球」で高校野球をリードしてきた四国勢が、甲子園で有利に試合を進めるようになるのではないか? というのが、愛媛のスポーツマガジン『E-dge』(愛媛新聞社)の編集長を務めた筆者の見立てだった。
しかし、現実は厳しい。香川の英明、愛媛の聖カタリナに続いて、徳島の鳴門渦潮も競り合いに敗れた。大会4日目、岡山学芸館(岡山)に0対1で敗れた聖カタリナの浮田宏行監督は試合後にこう語った。
「うちは愛媛大会をバントで勝ってきたチーム。バントミスは誤算だった。『"野球王国"愛媛の代表として甲子園で頑張ってきます』と言ってこちらに来たので、愛媛のみなさんにはこういう結果になってしまって本当に申し訳ない。甲子園でミスをしたら負けるということを教訓にしていきたい」
安打はわずか5本。8回のチャンスでふたつのバント失敗、9回のけん制アウト......。「甲子園でミスをしたら負ける」という言葉どおりの試合だった。愛媛勢としては、3年連続の初戦敗退となった。
大会5日目に登場した鳴門渦潮は、早稲田実業(西東京)の大声援に飲み込まれた。
早稲田実業の1回表の攻撃。二番打者・宇野真仁朗がレフト線のヒットで三塁側アルスプスタンドに歓声が起こり、一塁を蹴って二塁を目指す時には球場全体にざわめきが広がった。レフト前ヒットを2塁打にするとは......。
その初回は無失点に抑えて1回裏には2点を奪いながら、2回表にすぐに逆転された鳴門渦潮の捕手・藤原大輔はこう振り返る。
「大観衆の応援がすごくて、相手に傾いた流れを取り戻せなかった。3回くらいまでは球場の雰囲気に飲まれていましたね。だけど、『俺たちへの応援やと思おう。大丈夫、ヤバくない。楽しもうや』とマウンドでエースの岡田力樹に声をかけました」
1 / 3
著者プロフィール
元永知宏 (もとなが・ともひろ)
1968年、愛媛県生まれ。 立教大学野球部4年時に、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験。 大学卒業後、ぴあ、KADOKAWAなど出版社勤務を経て、フリーランスに。著書に『荒木大輔のいた1980年の甲子園』(集英社)、『補欠の力 広陵OBはなぜ卒業後に成長するのか?』(ぴあ)、『近鉄魂とはなんだったのか? 最後の選手会長・礒部公一と探る』(集英社)など多数。2018年から愛媛新聞社が発行する愛媛のスポーツマガジン『E-dge』(エッジ)の創刊編集長