羽生、宇野に迫る成長に期待。日本男子フィギュア若手3人の意気込み

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

 昨季の世界フィギュアスケート選手権で、羽生結弦と宇野昌磨は2位と4位を獲得し、3番手の田中刑事は14位で終えた。日本男子は実力的に世界を牽引する勢力になっているが、上位2名とその下の力の差は従来よりも開いてしまった感がある。

 その差を埋めるために必要なのは、若い選手たちのレベルアップだ。

日本スケート連盟シニア合宿に参加した島田高志郎日本スケート連盟シニア合宿に参加した島田高志郎 7月の日本スケート連盟シニア合宿には、初出場だった2018年世界選手権で5位になりながらシニア2年目の昨季は力を出し切れなかった友野一希、ケガからの本格的な復帰シーズンを迎える山本草太、そして、昨季の世界ジュニア出場選手、島田高志郎も参加した。

 その中でも目を惹きつけられたのは、ショートプログラム(SP)の曲かけで、勢いがあってメリハリの利いたステップシークエンスの滑りを披露した友野だ。もともとリズム感のある選手だが、昨季は柔らかな表現を意識していたように見えた。だが、今回の練習で見せた滑りでは、これまでにないキレと力強さも加わっていた。その要因について、友野はこう話す。

「オフの間は、すぐに改善できるスピンとフリーレッグの使い方にたくさん取り組んできました。とくに、フリーレッグは昨シーズンもったいなかったところがあるので、直さなければいけないと思っていました。セントラルスポーツのトレーナーについてもらい、週2回は内容の濃い陸上トレーニングもしています。ウエイトトレーニングでも、全身をしっかりコントロールするために、どの筋肉を使っているかを常に意識していいます。

 今は氷上でもどの筋肉を使っているかが、かなりわかるようになってきました。その成果で体の使い方が改善し、とくに姿勢が良くなったと感じています。私生活でも、歩く姿勢は以前と比べて体の中に芯が通っている感覚もあるので、それをスケートに生かせるようにしたいです」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る