平昌五輪3枠が風前の灯。苦境の
日本女子勢はフリーで巻き返せるか
3月29日に女子ショートプログラム(SP)が行なわれた世界フィギュアスケート選手権。昨年12月のグランプリ(GP)ファイナルで2年連続2位に入った宮原知子が欠場し、日本女子勢は平昌五輪の出場枠「3」の獲得が危惧されていたが、まさにその懸念通りの厳しいスタートとなった。SP終了時点で、日本人トップは9位の樋口新葉 3シーズンぶりに復帰したカロリーナ・コストナー(イタリア)が第2グループに登場し、ジャンプやスピンでミスをしながらも重厚感のある演技で66.33点を獲得。これを皮切りに上位争いが始まった。
日本選手の1番手として登場した、第5グループ3番滑走の樋口新葉は、2月の四大陸選手権で総合9位に終わった悔しさを晴らす演技を見せた。
「四大陸は本当に悔しかったので、そこから本当にやり直した感じです。見直すところがたくさんあったけど、その全部をうまく練習できたかなと思います」
樋口は今季、表現を重視したことで滑りのスピードが落ち、ジャンプに苦しんでいた。前日の公式練習でも、曲かけでは後半に入れた3回転ルッツや3回転フリップがパンク。しかし、SP本番では今シーズン一番とも言えるのびやかな滑りを見せ、最後の3回転フリップで少し着氷を乱してGOE(出来栄え点)で0.60点減点にはなったものの、ほぼノーミスで演技を終えた。
1 / 3