遅れてきた「花の94年組」。二宮真琴が咲き誇ったウインブルドン

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

 ベスト8進出を決めたときは、「まだ追いつけていないので、そんなにうれしいという気持ちはないです」と、彼女は意志の強そうな相好を崩すことなく、真っ先に断言した。その2日後の準々決勝で勝つことで、「やっと並んだという感じです」と、ようやく少し頬を緩める。

全英女子ダブルスでベスト4進出を果たした二宮真琴全英女子ダブルスでベスト4進出を果たした二宮真琴 ウインブルドン女子ダブルスで、ベスト4進出の快進撃を見せた二宮真琴――。その彼女が背を追い、自身を比べた対象とは、今年1月の全豪オープンでベスト4に勝ち進んだ穂積絵莉と加藤未唯のふたりだった。

 花の94年組――。

 日本女子テニス界にはいつからか、そんな言葉が存在する。偶然、才能の原石がその世代に多く揃ったのか、あるいは競い合う環境が互いを鋭く磨き上げたのか......。いずれにしても1994年に生まれた少女たちは、本人が望むと望まざるとにかかわらず、「94年組」という呼び名のもとに、10代半ばのころから常に他人と比較される環境に身を置いてきた。

 彼女ら黄金世代が最初にその存在を強くアピールしたのが、2011年の全豪オープンジュニア(18歳以下の部)だろう。64の本戦枠に12人の日本人が出場し、その12名のうち7人を占めたのが、当時16歳の94年生まれの選手たち。しかもその年、穂積と加藤はダブルスで準優勝。翌年の全豪オープンジュニアでは、尾崎里紗がシングルスのベスト8に勝ち進むなどの活躍を見せた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る