NBA伝説の名選手:トニー・パーカー「フランスからNBA常勝軍団で主力の座を勝ち獲ったフローターの達人」
トニー・パーカーは常勝スパーズ、フランス代表として多くの功績を残した photo by Getty Images
NBAレジェンズ連載11:トニー・パーカー
プロバスケットボール最高峰のNBA史に名を刻んだ偉大な選手たち。その輝きは、時を超えても色褪せることはない。世界中の人々の記憶に残るケイジャーたちの軌跡を振り返る。
第11回は、フランス代表として、NBAの王朝チームの主軸として大きな成功を収めたトニー・パーカーを紹介する。
【4度のNBA制覇チームの司令塔に】
パリオリンピック開催国フランス代表には、ルディ・ゴベア(ミネソタ・ティンバーウルブズ)やニコラ・バトゥーム(ロサンゼルス・クリッパーズ)といったベテラン陣、昨季NBAで新人王に輝いたビクター・ウェンバンヤマ(サンアントニオ・スパーズ)らが名を連ね、今大会で銀メダルを手にした。
今回紹介するのは、そのフランス代表チームで長年プレーし、ヨーロッパ出身のポイントガード(PG)としてNBAでも屈指の実績を残してきたトニー・パーカーだ。
パーカーは1982年5月17日、元プロバスケットボール選手の父パーカー・シニア、オランダでモデルをしていた母パメラ・ファイアストーンのもと、ベルギーのブルージュで生誕。ふたりの弟(TJ、ピエール)も生まれ、フランスで育ったパーカーは、当初サッカーを楽しんでいた。
そんなパーカーをバスケットボールへ突き動かしたのは、1992年のバルセロナオリンピックに出場して世界を席巻したアメリカ代表だった。「あれがヨーロッパで強烈なインパクトを与えた。あのドリームチームに(自分は)影響を受けたんだ」とパーカー。当時、マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか)に憧れていたという。
その後、15歳から国立エリート養成所(INSEP)で経験を積むと、19歳の時にアメリカ・シカゴでサンアントニオ・スパーズのワークアウトへ挑戦。1度目は失敗に終わるも、RC・ビュフォードGM(ジェネラルマネージャー/当時)がグレッグ・ポポビッチHC(ヘッドコーチ)を説得したことで2度目のワークアウトでアピールに成功した。
結局、10チームと計11度のワークアウトをこなしたパーカーは、2001年のドラフト1巡目28位でスパーズから指名されて念願のNBA入り。2001-02シーズンの開幕5戦目から先発に抜擢され、平均9.2得点、4.3アシスト、1.2スティールを残してオールルーキーファーストチームに選出された。
身長188cm、体重84kgの先発ポイントガードは2年目の2002-03シーズン、4年目の2004-05シーズンにも優勝に貢献したものの、現実はタフな環境だった。パーカー入団時、スパーズはティム・ダンカンというリーグ最高級のビッグマンがおり、精神的支柱デイビッド・ロビンソンとの"ツインタワー"が中心で、キャリア10年以上を誇るベテランが5人もいたからだ。
しかも当時のNBAでは、アメリカでのプレー経験のない外国出身選手はまだ少数で、信頼を得るまでに苦労を重ねた。加えて、常勝軍団スパーズは優勝を期待されていたチームだったこともあり、要求も高かった。実際、パーカーは「TD(ダンカン)のことが怖かった。いつも怒っているように見えた。最初の1年間は話しかけてくれなかった。彼からリスペクトを勝ち獲るのは難しかったんだ。最初は辛かったよ」とのちに振り返っている。
そうした状況にあっても、パーカーはポポビッチHCのもとで着実に力をつけていった。「彼はスコアリングガードだった。つまり本当のPGではなかったんだ。そこで、私は彼をチームメイトたちへパスを配球する選手にすることで、より効果的かつ勝利を助けることになるかもしれないと思ったんだ」と、パーカー育成のプロセスを明かすポポビッチHC。続けて、「(パーカーは)私が要求したことをこなしてくれた」と彼の成長に目を細めた。
そして迎えたのが、キャリアのハイライトとも言うべき2007年のファイナル。パーカーは、レブロン・ジェームス率いるクリーブランド・キャバリアーズ相手にシリーズ平均24.5得点、5.0リバウンド、3.3アシストにフィールドゴール成功率56.8%を残して自身3度目の優勝を飾り、ヨーロッパ出身選手として史上初のファイナルMVPを受賞した。スパーズは2013-14シーズンにもリーグを制し、パーカーは4度も優勝チームの一員になった。
1 / 2
著者プロフィール
秋山裕之 (あきやま・ひろゆき)
フリーランスライター。東京都出身。NBA好きが高じて飲食業界から出版業界へ転職。その後バスケットボール雑誌の編集を経てフリーランスに転身し、現在は主にNBAのライターとして『バスケットボールキング』、『THE DIGEST』、『ダンクシュート』、『月刊バスケットボール』などへ寄稿している。