サッカー日本代表入りもある? チェイス・アンリら今季ブンデスリーガデビューした4人の現在地
ブンデスリーガ日本人選手 前半戦レポート 後編
ブンデスリーガ後半戦スタートにあたって、日本人選手のシーズン前半の模様を現地ドイツで取材を重ねるライターの林遼平氏が詳報。後編では今季ブンデスリーガデビューを飾った4選手のプレーぶりをレポートする。
マインツの佐野海舟(左)とシュツットガルトのチェイス・アンリ(右) photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る
【リーグ全体の注目株のひとり】
佐野海舟(マインツ/MF)
ドイツの地に渡って約4カ月。これほど大きく評価を変える選手になるとは想像もつかなかった。
キャンプに遅れて合流した後、チーム内外から「適応に時間がかかる」という評価を下されていたものの、開幕前のカップ戦でハイパフォーマンスを披露。これにより開幕戦スタメンの座を勝ち取ることになった。
開幕して数試合は、Jリーグとの違いに戸惑いを隠せず、本来のよさであるデュエルの強さなどは影を潜める時もあった。ただ、試合を重ねるごとに素早く順応。チームが「いい守備からいい攻撃」を前提にしていることもあり、自身のスタイルがしっかりとマッチして、プレーも日々改善されていった。
すると、徐々にチームに欠かせない選手へと成長。第4節のアウクスブルク戦以降は、全ての試合でフル出場を飾っており、中盤の柱のひとりとして立ち位置を確立した。
ドイツ国内メディアも、手放しで佐野のパフォーマンスを称賛。第10節のドルトムント戦で見事なボール奪取と得点の起点となるロングパスで評価を高めると、第14節のバイエルン戦ではドイツ代表のエース級と言っていいジャマル・ムシアラを沈黙させ、一気にリーグ全体の注目株のひとりとして名を挙げた。
また、チームもドルトムント戦以降、6戦5勝と調子を上げ、現在(第15節終了時)来季チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内となる4位のライプツィヒと勝ち点2差の5位につけており、チーム全体のパフォーマンス良化の一翼を担っている。
佐野自身は試合を重ねるごとに守備面で手応えを掴んでいると明かす一方、攻撃面では"もっと得点に絡むこと"を課題として強調。ボール奪取してからの前線への絡み方であったり、中盤の相方との関係性を踏まえながらいかにゴール前に入っていくかを考えており、さらなる向上を目指す姿勢もうかがえる。
実際、ここから得点やアシスト数を増やしていければ、さらに評価が高まることは間違いない。残りのハーフシーズンで攻撃面に進化が表れたとすれば、来夏にはビッグクラブからの招待が待っているかもしれない。
1 / 4
著者プロフィール
林遼平 (はやし・りょうへい)
1987年生まれ。埼玉県出身。2012年のロンドン五輪を現地で観戦したことで、よりスポーツの奥深さにハマることに。帰国後、サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ、東京ヴェルディ担当を歴任。現在はフリーランスとして各社スポーツ媒体などに寄稿している。2023年5月からドイツ生活を開始。