検索

なでしこジャパンで躍動した守屋都弥がINAC神戸で求められていること、求めていきたいこと

  • 早草紀子●取材・構成 text by Hayakusa Noriko

なでしこジャパン・インタビュー
守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)後編

INAC神戸レオネッサの守屋都弥 photo by Hayakusa NorikoINAC神戸レオネッサの守屋都弥 photo by Hayakusa Norikoこの記事に関連する写真を見る パリ五輪において、バックアップメンバーからスタメン入りまで駆け上がり、これまで以上にサッカーの面白さに触れたという守屋都弥。その激闘からおよそ4カ月――所属するINAC神戸レオネッサでは、その経験をチームに落とし込んでいるという。

 WEリーグ2024-2025シーズン、2期目となるスペイン人のジョルディ・フェロン監督のもと、じわじわと順位を上げ、現在2位(12月25日現在。以下同)につけているINAC神戸。WEリーグ2度目の戴冠へ突き進むなか、守屋が目指すものとは――。

――昨年のW杯や今夏のオリンピック出場の経験から、自らの所属チームに落とし込みたいもの、落とし込もうとしているものはありますか。

守屋都弥(以下、守屋)自分もそうだったからわかるんですけど、(選手によっては)自らのポテンシャルはここまでだって線を引きがちじゃないですか。でも私は代表に行って、その成長にはまだ幅があることを知ったので、そういう選手とか、(チームのプレーのなかで)そういう場面があったら「これ、できそうじゃない?」って提案するようにしています。もしかしたらできるかもしれないし、それができたら、さらにそれ以上のことができるかもしれない。そうした道標を作っていきたいです。

――確かに代表のピッチでは、「これ、やって」ではなくて、「ここまで行けそう?」といったアプローチややり取りが多いですもんね。

守屋 まあ、自分は鼓舞するタイプではないからかもしれません。それに、(選手によって)自分はここまでできる、こうならできるとか、あるじゃないですか。そこからの自らのビジョンもあると思うので、そういうふうに伝えるようにしています。

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る