検索

名アンパイヤが明かす退場劇から見えた名将のキャラクター「対照的なふたり」とは?

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

井野修が語る思い出の退場劇(後編)

 名アンパイヤとして通算34年、2902試合をジャッジしてきた井野修氏。前編につづき、後編では印象に残る3つの"退場劇"について振り返ってもらった。

2000試合出場達成の偉業の日に退場となった古田敦也(写真左から2人目) photo by Sankei Visual2000試合出場達成の偉業の日に退場となった古田敦也(写真左から2人目) photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【ストップウォッチ片手に猛抗議】

── マーティ・ブラウン監督は「確信犯」だったという話をよく聞きました。

井野 ストップウォッチを片手に、ダグアウトを飛び出してきたことが何度かありました。おそらく、遅延行為による退場処分の目安の5分を計るためだったのでしょう。広島時代、ブラウン監督は8回退場処分を受けていますが、審判員への暴言が5回、審判員への侮辱行為が1回、遅延行為が2回です。しかも8回中6回が本拠地です。つまり、"計算"もあったのだと思います。

── なぜ、そんなことをしたのでしょうか。

井野 楽天の監督退任後、何かのインタビューで「どうせ退場になるのなら、お客さんを楽しませよう」と答えていたように、プロスポーツとしてのショーマンシップを心得ている方でした。私が彼に退場宣告したのは、2006年の広島市民球場での試合でした。ブラウン監督は「通訳が入るから、2倍かかる。だから遅延行為の目安時間を5分から10分にしてくれないか」と。「あなたの言うことはわからないでもないが......」と返したのですが、抗議のパフォーマンスが面白くて、思わず見入ってしまい、気づけば17分が経過していました。さすがに「これ以上は......」となり、遅延行為で退場を宣告しました。

── 古田さんを退場にさせた試合は、彼の2000試合出場の偉業達成日だったと聞きました。

井野 2007年の神宮球場でのヤクルト対横浜戦でした。横浜の11対0で迎えた7回表、二死一塁から石川雄洋選手が二塁に盗塁をしたんです。これだけ大差がついた場合、ふつうは盗塁しないという"暗黙のルール"があるんです。その後、内川聖一選手、村田修一選手が遠藤政隆投手から連続死球を受けました。村田選手への死球はカーブがすっぽ抜け頭部を直撃したことで乱闘騒ぎになりました。

1 / 2

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る