今季の佐々木朗希は「異次元」 ロッテOB清水直行は「WBCで人間的に成長した」と指摘も、指のマメは「苦労するかも」

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

清水直行が語る好調ロッテ 前編

佐々木朗希について

 昨シーズンにも増して圧倒的なピッチングを続けているロッテの佐々木朗希。マウンド上でもさらに風格が漂ってきたが、5月5日のソフトバンク戦はマメの影響もあって5回89球で降板し、次回登板も様子見となっている。

 そんな今季の佐々木の状態や課題について、長らくロッテで活躍し、2018年、2019年にはロッテの投手コーチも務めた清水直行氏に語ってもらった。

ここまで3勝も、指のマメの状態が気になるロッテの佐々木ここまで3勝も、指のマメの状態が気になるロッテの佐々木この記事に関連する写真を見る

【WBCを経験したことでの成長】

――ここまで佐々木投手は、5試合に登板して3勝0敗。防御率0.84、奪三振率14.06、被打率.124など圧倒的な数字を残していますね。

清水直行(以下:清水) 2つのことが自信につながっていると見ています。まずひとつは、昨シーズンにある程度やれた(9勝4敗)こと。もうひとつは、WBCで大事な試合(準決勝のメキシコ戦)で先発したこと。メンタル面もそうですし、いろいろな刺激をもらってピッチングを楽しむことも覚えたような気がしますし、立ち振る舞いからも自信がみなぎっているように見えます。

――投球フォームを含む、技術的な部分での違いは感じますか?

清水 特には変わっていないですね。ただ、今までやってきたことがしっかりと形になってきたことと、いい意味でコントロールをあまり気にしなくなったのかなと。おそらく昨シーズンまでは「しっかり投げなきゃいけない」と細かいコントロールを気にしていた部分があったと思いますが、大胆さが増している感じがします。

――昨シーズンはスライダーの割合は投球全体の約6%でしたが、今シーズンは約14%に増えています。スライダーはどう見ていますか?

清水 スライダーはヒジに一番負担がかかってくる球種ですから、これまでは球数を少なくしていたと思うんです。今は耐えられる体になってきたんでしょうし、そういった部分も含めてダルビッシュ有(パドレス)や大谷翔平(エンゼルス)など、日本代表のメンバーにコツを聞いたんだと思います。

 ヒジに負担をかけないリリースの仕方、ボールの握り方......あと、ダルビッシュも大谷もトミー・ジョン手術(ヒジの側副靱帯再建手術)の経験があるので、ケガを防止するための投げ方、ケガをした後のピッチングの感覚も聞けたのかもしれません。

 そうしたアドバイスを取り入れ、「この感じだったら投げても大丈夫なんだ」ということを自分の中で検証できたんじゃないですか。それでスライダーが増えていると思います。

1 / 3

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】 千葉ロッテ・パフォーマーチーム「M☆Splash!!」2023年新メンバー10人厳選カット集(44枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る