パンチパーマより鉄砲肩と堅守が強烈。ルーキー矢野雅哉が広島に欠かせないワケ
昨年秋のドラフト後のことだ。広島のある関係者がこんな話をしてくれた。
「1位の栗林良吏、2位の森浦大輔、3位の大道温貴......この3人の投手は、おそらくなんらかの形で1年目から戦力になってくれるはず。だから、そんなに心配していないんです。一番のポイントは、6位で獲った矢野雅哉が一軍内野陣にどこまで食い込んでくれるか。そこが大きく結果に関わってくると思います」
開幕一軍を勝ち取った広島のドラフト6位ルーキー・矢野雅哉 広島の内野陣は、二塁に菊池涼介、三塁に堂林翔太、遊撃に田中広輔と、一見磐石に見えるが、実情は違う。球団関係者が続ける。
「田中は右膝の心配があり、試合後半に矢野が守備固めで入ってくれれば、田中の負担は軽くなる。それによって田中がシーズンを通して頑張ってくれるようになれば、チームにとって心強い。それに強肩の矢野がショートに入ると、右打者に対して投手が思い切ってインコースを突ける。これも大きいんです」
開幕から約1カ月が経ち、矢野は広島内野陣の一角として見事に機能。しぶといバッティングとプロ野球界でも有数の"鉄砲肩"と"堅守"を武器に、ショートのみならず、サードもセカンドもこなすユーティリティプレーヤーとしてチームに貢献している。
亜細亜大時代は3年からレギュラーとして出場。当初から守備、走塁にセンスのよさを見せていたが、バッティングはまだ非力さが目立ち、俗にいう"走り打ち"のスタイルで内野安打を積み重ねるタイプだった。
そんな印象が一変した試合があった。昨年11月3日の中央大との一戦だ。真ん中あたりに入ったカットボールらしき球に、矢野のバットが一閃。打球は右中間をライナーで突破し、あっという間にフェンスまで達した。
おそらく、彼の野球人生でも屈指の"ジャストミート"だったのではなかろうか。インパクトの瞬間に手のひらに残る感触が、見ている者にも伝わってくるような会心の一打だった。
また、大学時代の矢野の打席といえば、"四球"というのも印象強い。とにかくボール球に手を出さない。ピッチャーにしてみれば、誘い球に乗ってくれない。ボールをギリギリまで見極めて、際どいコースはファウルで逃げる。
1 / 2