検索

「なんで練習せなアカンねん」→急成長。
高校BIG4に匹敵する逸材出現 (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Kikuchi Takahiro

 さすがに「BIG4に匹敵」は言いすぎではないか......と疑問を抱きながら、立正大グラウンドを訪れた。しかし、本人の投球を目の当たりにして、その疑問は霧散した。

 ステップ幅が狭く、やや上体が立ったフォームながら、コンパクトなテークバックから振り下ろす腕の振りは強さと柔らかさが共存している。爆発力のあるリリースから放たれた剛球は、捕手のミットを豪快に叩く。その馬力はまだまだ底を見せていないように見えた。

 そしていきなり満塁弾を浴びても、悪びれる様子もなく平然とマウンドにたたずむふてぶてしさにも妙にひきつけられた。鶴岡東に打ち込まれたように粗さは目立つものの、ポテンシャルはBIG4に連なってもまったくおかしくない。

 なぜこれほどの逸材が、これまで騒がれることなく眠ってきたのか。それは和歌山東の南佳詞部長が「宇宙人みたいなものですわ」と苦笑する内面と無縁ではない。

 落合はあっけらかんとこう明かす。

「中学では干されとったんです」

 硬式クラブチームに所属した落合は試合出場機会も限られ、実績らしい実績がなかった。とはいえ、決して不当な扱いを受けたわけではないことは、本人がもっとも自覚している。

「ランニングをサボったり、全然練習をしないし、やる気がないのが態度に出とったんだと思います」

 中学時代の落合には、野球にすべてをかけるような情熱がなかった。内から湧いてくる「なんでこんなつらい思いをしてまで、練習せなアカンねん」という疑問に答えられるだけの魅力を感じていなかった。

 進学先に和歌山東を選んだのは「学力的に(和歌山)東しか行けなかったから」。高校で野球を続けるかどうかも迷っていた。それでも部の説明会に行き、「遊んでてもしゃあないな」と入部を決める。そこで出会ったのが、米原寿秀監督だった。

 米原監督は「県和商」の愛称で親しまれる和歌山商の出身で、和歌山商監督を経て和歌山東に異動している。軟式野球部しかなかった和歌山東で根気強く指導し、秋の近畿大会に2度導くなど同校を県内上位校へと育て上げた。今秋のドラフト上位候補である津森宥紀(東北福祉大)は教え子である。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る