◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表
■川島永嗣(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は吉田麻也との連係で、後半に危うい場面があった。吉田との意思疎通の悪さは今年6月のイラク戦でも見られた。ただ・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■酒井宏樹(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は右サイドでダイナミックな攻め上がりを見せた。ヘディングも強く、攻撃のセットプレーでも惜しい場面があった。サウジ戦は・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■長友佑都(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は1点目を右足クロスでアシスト。相手の右ウィングバックにフタをした。サウジ戦も原口元気へのアシストなど・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■吉田麻也(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は終盤、ツートップになった相手に苦労した。サウジ戦は裏に走る相手に対して後手に回った。目の前のスペースに入った相手を消すようなインテンシティ(強度)が欠けている。また・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■昌子源(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は後半途中までは盤石だったが、終盤は混乱があった。吉田と同じく・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■長谷部誠(オーストラリア戦にフル出場)味方のセットプレーの際、相手のカウンターを発動させないポジショニングはすばらしかった。数的不利を強いられながらも、試合の中で対応。アンカーとして、バックラインと連係し・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■井手口陽介(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦では相手のボランチをしつこく封じ、カウンターでも素早く帰陣。キックの質が高く、2点目を決めただけでなく・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■山口蛍(オーストラリア戦、サウジアラビア戦ともにフル出場)オーストラリア戦は平均点。サウジ戦はアンカーに入ったが、まるで仕事ができなかった。ビルドアップのボールを受けるタイミングが悪いし・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■柴崎岳(サウジアラビア戦に先発、後半35分まで出場)サウジ戦に右インサイドハーフで先発。精度の高いプレースキックで、チャンスを演出している。右サイドで何度かボールに絡み・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■浅野拓磨(オーストラリア戦に先発、後半44分まで出場。サウジアラビア戦は後半から出場)オーストラリア戦は猛烈なプレッシングでチームに貢献。先制点はセンターバックの背後を狡猾に奪っている。サウジ戦は・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■久保裕也(オーストラリア戦は後半44分から、サウジアラビア戦は後半35分から出場)オーストラリア戦、サウジ戦ともに終盤に交代出場。所属クラブでの問題なのか、以前のキレを失っている。記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■本田圭佑(サウジアラビア戦に先発、前半のみ出場)サウジ戦で先発したが、本来の出来には程遠かった。何度もボールを失い、パスも乱れ・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■乾貴士(オーストラリア戦に先発、後半31分まで出場)オーストラリア戦は主に守備面での貢献が大きかった。攻撃ではボールを呼び込み・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■原口元気(オーストラリア戦は後半31分から出場。サウジアラビア戦はフル出場)オーストラリア戦は後半途中から出場。インテンシティの高いプレーで、2点目は猛烈なプレスからきっかけを作った。先発を外れた理由はわからないが、このシステムで戦うなら・・・記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■大迫勇也(オーストラリア戦に先発、後半41分まで出場)オーストラリア戦、相手のセットプレーでは常にカウンターの起点として前線に残り、孤立しながらも堅実なポストワークを見せていた。記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato ■岡崎慎司(オーストラリア戦は後半41分から出場。サウジアラビア戦は先発、後半22分まで出場)オーストラリア戦は交代で出場し、チームに酸素を与えた。一方、サウジ戦は先発したが、試合感覚の欠如が理由なのか、プレーが噛み合わなかった。本来、とても賢いストライカーなのだが……。記事を読む>◎は誰? スペイン流で見た豪州&サウジ戦、日本代表16人の成績表photo by Fujita Masato