世界陸上の男子4×100mリレーで「層が薄かったのは事実」パリ五輪でメダル獲得はあるか

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Nakamura Hiroyuki

 今回の世界陸上でメダルを期待されていた男子4×100mリレーは、パリ五輪1年前と考えると、少し物足りない結果となった。

 予選では、坂井隆一郎(大阪ガス)、柳田大輝(東洋大)、小池祐貴(住友電工)、サニブラウン・ハキーム(東レ)のオーダーで走り、シーズンベストの37秒71(日本歴代4位)でアメリカとジャマイカに次ぐ3位で通過。

 決勝に向けては、3走の小池も4走のサニブラウンも記録向上を確信していた。

レベルアップしているサニブラウン(写真左)に他の選手たちがどうついていくかがカギレベルアップしているサニブラウン(写真左)に他の選手たちがどうついていくかがカギ だが実際には3走の小池が決勝前に、「内側(5レーンを走った予選)から大外になるとバトンの微調整が難しくなる」と懸念していた9レーンを走ることになり、その予感が当たってしまった。

 1走の坂井が、ひとつ内側を走るアメリカのクリスチャン・コールマンに迫られながらも繋ぎ、2走の柳田も耐えた。

 しかし、3走の小池がブランドン・カーンズと2度接触すると、そこから立て直すために力を使ってしまい、ラスト10mのスピードが落ち、4走のサニブラウンが少し振り返ってバトンを受ける形に。「ほとんど加速できない形の走りになってしまった」と、37秒83で5位とメダル獲得とはならなかった。

 かつてメダルを獲っていた頃の日本は、1走でリードして先手を取るのが武器だったが、今回はそれができなかったからこそ起きたアクシデントでもあった。

 だが決勝のタイムを見れば、優勝のアメリカは37秒38、2位のイタリアは37秒62で3位のジャマイカは37秒76と続く。日本は、攻めきっていなかった予選の走りでも、銅メダルを獲得できていたのだ。それくらい、メダルが目の前にあるのは間違いない。

 今大会、リレー前の個人成績としては、100mでサニブラウンは準決勝で9秒97を出して昨年に続く決勝進出。決勝は5位ながらも、前年の「満身創痍の状態」でリレーには出場できなかったのとは違い、まだ戦える状態を維持していた。世界大会の個人戦初出場だった柳田も、準決勝には進出して10秒14を出していた。

一方で、昨年の世界陸上は準決勝に進出していた坂井が、「なかなかハマらない」という状態で予選落ち。終盤に動きがバラバラになって4継への不安が残る走りだった。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る