久保建英はバルサのヤマルに次ぐ存在 ラ・リーガアタッカー陣のデータを比較してみた

  • ロベルト・ラマホ●取材・文 text by Roberto Ramajo

日本代表として2試合を戦った久保建英は、インターナショナルブレイク後のジローナ戦に後半途中から出場し、今季3勝目を挙げたチームに貢献した。

今季の久保はラ・リーガのアタッカーのなかでどのくらいの活躍を見せているのか。今回は、スペイン紙『アス』およびラジオ局『カデナ・セル』でレアル・ソシエダの番記者を務めるロベルト・ラマホ氏に、久保と、同じようなポジションで活躍するサイドアタッカーを、データを参考にしながら比較してもらった。

【久保は途中出場からでも活躍できる選手】

 久保建英は我々を驚かせ続けている。この日本人選手はすでに多くの長所を持ち合わせていたが、途中出場から試合の流れを変える能力があることも証明した。

久保建英はラ・リーガのアタッカーとして今季どのくらい活躍しているのか photo by Getty Images久保建英はラ・リーガのアタッカーとして今季どのくらい活躍しているのか photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 控え選手については通常、ポジティブに捉えていない人が多いだろう。しかし、最大5人の交代枠があり、ベンチ入りした選手全員が実質的に同じ重要性を持つ現代のサッカーにおいてはそうではない。

 その最たる例がアトレティコ・マドリードのアンヘル・コレア(アルゼンチン)だ。後半から出るや否や決定的なゴールを決める彼の優れた能力は、試合を一転させる力を持っている。ジローナのベテランストライカー、クリスティアン・ストゥアーニ(ウルグアイ)もそうだ。彼はラ・リーガで最も多くベンチスタートからゴールを決めている選手である。両者とも久保とタイプは異なるが、ゲームに革命を起こせる選手として、その地位はレギュラーで先発出場する選手と遜色ない。

 もちろん久保はラ・レアル(レアル・ソシエダの愛称)においてスーパーサブなどではなく、イマノル・アルグアシル監督のプランにおいて重要な選手だ。それはスタメン時によいプレーを披露し、多くのチャンスを作ることだけが理由ではない。ベンチスタートで後半から投入された時でも、ゲームを活性化させる力を保持しているからだ。

 エスパニョール戦では後半21分に投入されると、チームに今季初勝利をもたらす決勝点を記録(1-0)。ジローナ戦は後半20分からの出場で、ピッチに入った瞬間から右サイドを実質的に支配し、チームメイト(とくにルカ・スチッチ)と連係しながらドリブルを仕掛け、ゴールラインに到達して際どいクロスを果敢に狙っていった。ゴールには絡まなかったものの、相手の反撃を阻止して再び1-0の勝利に貢献した。

 彼には途中出場から試合に適応する能力、スタメンから外された時でもモチベーションを落とさない精神力、さらに後半からの投入であっても試合の流れを変えようとする反骨精神がある。

1 / 3

著者プロフィール

  • 高橋智行

    高橋智行 (たかはし・ともゆき)

    茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、リーガ・エスパニョーラを中心としたメディアの仕事に携わっている。

【画像】欧州サッカー今季注目16クラブのフォーメーション 久保建英のレアル・ソシエダ、ヤマルのバルセロナほか

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る