アルゼンチンは「メッシと愉快な仲間たち」で
クロアチアに勝てるのか
【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】アルゼンチン代表とメッシ(後編)
ロシアW杯グループリーグ初戦、アルゼンチンはアイスランドに1-1で引き分けた。フル出場したリオネル・メッシは無得点に終わった。メッシは、なぜワールドカップで輝けないのか。バルセロナとアルゼンチン代表のボール支配率や、メッシのドリブルの回数の多さといったデータからは、アルゼンチンにはしっかりしたシステムが存在しないことが見えてきた。もはや負けられないクロアチア戦に向けて、チームに打開策はあるのか。
前編を読む>>
ロシアW杯アイスランド戦でPKを外したリオネル・メッシ photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA バルセロナは、メッシを13歳のときから複雑なシステムに適応させている。
これは大変なことだ。というのも、バルセロナにやってきたときの彼は、アルゼンチンで言う「ピベ」だったからだ。例えばディエゴ・マラドーナのように、技を繰り出して、ひとりで相手を抜き、ゴールを決める選手をこう呼ぶ。
メッシは17歳でファーストチームに入ったときも、まだ「ピベ」のようにプレーしていた。チームメイトのなかには、メッシのことを自己中心的でチームプレーになじまないと思った選手もいた。しかしバルセロナは、最後にはメッシにチームプレーを教え込んだ。
2008年、当時バルセロナの監督だったフランク・ライカールトは僕に言った。
「メッシがたったひとりで90分間、相手の11人と戦っているような試合を何度も見てきた。彼は相手に行く手を阻まれ、結果は1-0でようやく勝ったり、0-0だったり、0-1で負けたりする。彼はすばらしいドリブラーだが、試合の中で変化をつけることで飛躍しようとしていた。あるときはドリブルをするが、あるときは後ろにボールを預けて、自分が前に出たりするといったことを試していた」
1 / 4