稲本潤一と今野泰幸が語る、南葛SC風間八宏監督のサッカー「フロンターレ時代より難しくなっている」 (3ページ目)
今野 これだけサッカーをやってきていたら、ボールを失う怖さも身に染みて知っているじゃないですか? ましてや、ボランチなんてボールを奪われたくないということが一番にきちゃう。
だから、体を使って、相手からボールを隠すみたいなプレーをしちゃうんですけど、風間さんのサッカーではそれが正解ではない。そう考えても、やっぱりまずはボールを奪われることの怖さを払拭するというか、思考を変えなくちゃいけないと思う。
――稲本選手も、そういう今野選手の感じている"怖さ"を感じていた時期もありましたか?
稲本 ターンするための技術とか、ターンするためのトラップみたいなところは、以前から風間さんとやっていた分、そこまで抵抗はないですけど、さっきも言ったように、南葛で要求しているものは、フロンターレ時代より高くなっていますからね。僕は最近、センターバックを預かっている分、そこまで今ちゃんのようなプレーは求められてないけど、ボランチは、後ろから見ていても大変というか。
しかも、今ちゃんが言ったターンの話も、(パスを)出して終わり、ではないですから。チーム全体がペナ幅でプレーしようとする分、前線の選手も中に集まっているから、ターンして前に出したら、すぐに自分も動いてポジションを取らないといけないし、前線に加わって連続した動きを求められる難しさもあるのかなと。
今野 でも、大きな目で見れば、やっぱり幸せですよね。引退する前に、こうして新しいサッカーに出会えて、意識も頭のなかも変わったし、それは選手としての幅とか、伸びしろを実感することにもつながっているから。
サッカー選手は向上心がなくなったら成長も止まってしまうし、この歳になれば現状維持でいいと考えるようになった時点で終わりを意味すると考えても、自然ともっとうまくなりたいという意識にさせてもらっているのは、風間さんに出会えたおかげだと思う。
稲本 しかも、風間さんは何があっても絶対にブレへんからね。実際、今シーズンも繰り返し同じことを求めて、スタイルを植えつけることに徹底して力を注いでいる。クラブとしても、ここ数年は風間さんの教え子たちに監督を託してきたとはいえ、正直、去年のシーズンは多少チームとしても"勝つこと重視"になった時期もあり......でも結局、結果は出なかったですから。
それもあって、今シーズンはクラブコンセプトである「ボールはともだち」というところに立ち返って、貫こうということで、"ラスボス"の風間さんを監督に招聘したんだと思いますしね。だからこそ、僕たちはクラブの目指す方向性、監督のサッカーについていくしかない。
――稲本選手は今年から、"コーチ兼選手"として登録されていますが、風間監督のサッカーをピッチレベルでチームに浸透させる役割も担っているということでしょうか。
稲本 いや、正直コーチの仕事はまったくしていません。コーチングスタッフのミーティングに出ることもないし、そもそも風間さんも、僕にそういう役割は求めていないと思う。だから、これまでと変わらず、選手です。
3 / 4