乾貴士(J2清水)が同世代の決断に思うこと 岡崎慎司の引退は「寂しい」清武弘嗣の移籍は「鳥栖に絶対合う」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

清水エスパルスMF
乾貴士インタビュー後編

◆乾貴士・前編>>「サイドは絶対できない。ドリブラーでもない。乳酸が溜まりすぎて...」

 全国高校選手権でセクシーフットボール旋風を巻き起こし、セレッソ大阪で香川真司と強力コンビを結成。そしてドイツ〜スペインの欧州トップリーグで活躍してきた乾貴士も、今年6月で36歳になった。

 体力の衰えは自覚しているという。現実とのギャップや世界のサッカースタイルの変化を、稀代のテクニシャンはどう感じているのか。同世代の引退、セカンドキャリア、J1昇格への想いについて、包み隠さず語ってくれた。

   ※   ※   ※   ※   ※

乾貴士が岡崎慎司や清武弘嗣について思いを語る photo by Fujita Masato乾貴士が岡崎慎司や清武弘嗣について思いを語る photo by Fujita Masatoこの記事に関連する写真を見る── ヨーロッパでやっていた選手が日本に帰ってきて、日本との違いをよく聞かれると思いますが、そのあたりでギャップを感じたことはないですか。

「基本的に全部、違いますからね。サッカーの質もそうだし、スピードもそう。考え方も違うので、比較するのは難しいですよね。

 普通に考えたら、やっぱり日本のほうが、ちょっとレベルが下がるじゃないですか。でも今の僕は、その日本のサッカーに必死に食らいついてやっている状況なので、そのレベルまで落ちているんだという現実を、まずは受け入れないといけない。

 そこは受け入れながらも、この間、ユーロのスペイン対ドイツ戦を前半だけ見たんですよ。そしたら、もう2倍くらい(動きが)速くに見えて。これが今の世界のサッカーの最先端なんだなと思ったら、ちょっとサッカーを辞めようかなっていうくらい、打ちのめされましたね」

── これまでは、そのレベルの選手たちと同じ舞台で戦ってきたわけですからね。

「そう考えると、やっぱりあの時期は幸せだったんだなって思います。でも、別に今が幸せじゃないというわけではなくて、今もサッカーは楽しいですし、今いる選手たちと一緒にプレーできているのも幸せなこと。ただ、自分のレベルが落ちていることは年々感じているので、辞め時についても考えるようにはなりました」

── 自身の問題もある一方で、サッカー自体の変化もあると思います。強度が重視されるようになってきたなかで、今のサッカーをプレーする難しさを感じることはないですか。

「体力的なところではすごく感じますよ。もちろん自分の体力が落ちてきたんだなとか、走ることだったり、プレーの継続性を担保することが難しくなってきた。でも僕は、サッカーが変化してきたことに関して、あまり敏感じゃないんですよ。

 ちょっと前まではバルサがパスサッカーで世界を席巻し、それを打破するためのブレッシングサッカーが、その後の主流になってきたという流れはわかります。でも結局、いつの時代もその両方があったわけですよ。

 当時はパスサッカーが強くて、今はプレッシングサッカーが強い、というくらいにしか僕は思っていない。だから、サッカーが変わった、変わってないかで言うと、そんなに変わってないのかなって、僕は思うんですよね」

1 / 4

プロフィール

  • 原山裕平

    原山裕平 (はらやま・ゆうへい)

    スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る