J2ウォッチャー・平畠啓史さんの2024シーズン中間報告 上位3つの強さと今季抑えておかないといけない注目チーム
平畠啓史の2024シーズンJ2中間報告 チーム分析編
J2リーグは早くもシーズンのおよそ3分の2を消化し、24節までが終了した。今季はどんな戦いぶりとなっているのか。日本屈指のサッカーマニアとしてお馴染みの平畠啓史さんに、ここまでの上位陣のプレーとここから見ておくべき注目チームを教えてもらった。
【動画】平畠啓史が語る2024J2中間報告・チーム編↓↓↓
【意外と混戦にならなかった理由】
今季のJ2上位を見ると、勝ち点差以上に上位3つの強さを感じます。
清水エスパルスが急にアウェーで勝てなくなったのはありますが、基本的には上位3チームに安定感があります。
清水エスパルスは、第24節を終えてJ2首位に立っている photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 今年は昨年までの22チームから20チームに減っています。年間で4試合減ることが、もしかしたら関係しているかなとちょっと思っています。たとえばもうあと4試合、前半だけでも2試合多ければ、上も下ももうちょっと団子になった可能性があったのかなと。
それは、横浜FCの四方田修平監督と話した時に感じたんですが、三ツ沢で行なわれたエスパルス戦を見に行ったんですよ。エスパルスに勝っておめでとうございますという話をしたんですが、四方田監督が「エスパルスに勝ったことはすごくよかったですが、J2はエスパルスに勝ったからといって、どのクラブにも勝てるかというとそんなことはない」とおっしゃっていました。
J2には勝つことだけじゃなくて、自分たちの色を出すことに固執したチームが何チームかあって、そういうチームに対してはなかなか一筋縄ではいかないと。2チーム減るというのは、そういうちょっと色や癖が強いチームとの対戦が2試合分減っていることだと思うんですよね。それが少し混戦の可能性を減らしたのかなと思っています。
【守備でペースを握れる横浜FCの強さ】
まず横浜FCですけど、やはり四方田監督はうまいこと仕上げてきたなという印象があります。外国籍選手も有能で、MFユーリ・ララ選手もそうですし、FWカプリーニ選手もそうですけど、なんなら日本人選手より頑張るシーンをよく見ますね。
ユーリ・ララ選手とカプリーニ選手は、日本人にはちょっとない前に出るパワーもあります。あとはやっぱりDF福森晃斗選手。別格やなっていう。
横浜FCは戦い方に幅があります。前からがんがんプレスに行く時もあるし、ミドルプレスで受ける時もある。後ろでがっちり守るとかそういうことじゃなくて、相手に応じての守備の仕方がある。仮にシュートを打たれてもいいぐらいの割りきりみたいなところもあって、そこに守備の柔軟性を感じます。「自分らはこうやって守るんじゃ!」っていうよりも、「相手がこうやるんやから、こう守りましょ」みたいな柔軟性。それがあるのはすごく大きい。
たとえば、ポゼッション率が高いほうが試合のペースを握っているみたいなことが言われがちですが、いやいや、守備からペースを掴んでるのが、横浜FCですよと。同じく上位のV・ファーレン長崎も同様のタイプですね。
攻められてても、相手にボール持たれていても、なんか流れはこっちにあるみたいな。守っているほうが流れを持ってます、みたいなゲームをできるのが、横浜FCであったり、長崎なのかなという感じがしますね。
1 / 4
著者プロフィール
平畠啓史 (ひらはた・けいじ)
1968年8月14日生まれ。大阪府出身。芸能界随一のサッカー通として知られ、サッカー愛溢れる語り口が人気で、多くのサッカー関連番組の出演中。平畠啓史Jリーグ56クラブ巡礼2020 日本全国56人に会ってきた」(ヨシモトブックス)など、サッカー関連の著書も多い。