【ドラフト2024】ソフトバンクが黄金時代構築のために獲得したいのは大器の高校生と中継ぎ左腕だ!
チーム事情から見るドラフト戦略2024〜ソフトバンク編
プロ野球の一大イベント、ドラフト会議が10月24日に開催される。各球団すでに指名選手をリストアップし、最終段階に入っていると思うが、チームの現状と将来を鑑み、今回のドラフトで本当に獲得すべき選手は誰なのか? 2位に13.5ゲーム差をつけるなど、パ・リーグを圧勝したソフトバンク。12球団一の戦力を有すると言われるソフトバンクが、今年のドラフトで狙うべき選手とは?
【地元・九州に超高校級右腕】
シーズン当初から首位をキープし続け、終わってみれば91勝49敗3分(勝率.650)と圧倒的な強さで4年ぶりにパ・リーグを制したソフトバンク。日本ハムとのクライマックス・シリーズ(CS)ファイナルでも3連勝を飾り、まったく危なげなく日本シリーズ進出。黄金時代再来を予感させる戦いぶりだ。
一軍メンバーの大半が、30歳前後の脂が乗りきった働き盛りの選手たち。2020年にふくらはぎを痛めて休んだあたりから、ドラフトの時期になると"今宮健太の後釜"が取りざたされるなど、現実的にはこれから多くの選手に"かげり"が見えてくるかもしれないが、今宮は今年も133試合に出場して、打率.262(リーグ10位)と立派な成績を残した。
しかも、それ以上に光るのが失策4(守備率.992)。いくら宗山塁(広陵→明治大/遊撃手/175センチ・79キロ/右投左打)が「10年にひとりの逸材」だとしても、今宮のレベルに達するまでにはどれくらいの時間を要するのか。今宮の年俸は推定で3億円ということだが、個人的には10億円もらってもいい選手だと思っている。まだこの先、数年は安泰ではないか。
何はともあれ、支配下、育成を合わせると120人ほどを有する"選手王国・ソフトバンク"で、あえて足りない部分があるのか調べてみた。
過去5年間、ソフトバンクがドラフトで指名した高校生投手のなかで、一軍への兆しが見えるのは、前田悠伍(2023年ドラフト1位)と大野稼頭央(2022年ドラフト4位)の両左腕ぐらい。要するに20歳前後の投手が極めて少ないのだ。
だから、今年のソフトバンクは「高校生の投手」だ。ほかが大学生に目が向いているだけに、チャンスは大きい。
1 / 3
著者プロフィール
安倍昌彦 (あべ・まさひこ)
1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。