江川卓に勝った男は甲子園優勝からドラ1でプロ入りも、ヒジを見たコーチは「アカン」と絶句した
連載 怪物・江川卓伝〜「江川卓に勝った男」の壮絶人生(前編)
江川卓に勝った男──気づくとその代名詞がつきまとっていた。"甲子園優勝投手"という輝かしい実績よりも、先に言われることもあった。試合には勝ったが、一度たりとも江川に勝ったと思ったことはない。世間の評価と自分の評価は、いつも大きなズレが生じていた。
1973年夏の甲子園で江川卓の作新学院に勝った銚子商の2年生エース・土屋正勝 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【ドラフト1位で中日に入団】
土屋正勝。江川より1歳下であり、銚子商(千葉)では1年夏以外の4季連続甲子園に出場し、高校3年時の1974年夏に甲子園で優勝。銚子商に初めて深紅の優勝旗をもたらした投手である。
その年、中日ドラゴンズからドラフト1位指名を受けたが、それよりも高校2年夏の甲子園で作新学院の江川に投げ勝った投手としてのイメージのほうが、人々の記憶に残っているかもしれない。
江川に勝ち、翌年夏は甲子園優勝......ドラフト前には超高校級投手としてどこの球団が指名するのか、連日マスコミが大々的に取り上げた。
晴れて中日にドラフト1位で指名され、当時の近藤貞雄ヘッドコーチ兼ピッチングコーチが「楽しみな投手が入った」と、次代を担うエース候補の入団に喜んだのも束の間、入団後、土屋の右ヒジを見て絶句する。
「アカン、壊れている......」
高校時代の酷使で右ヒジは限界寸前だった。土屋の未来は、前途洋々から前途多難へと移り変わっていく。己の力不足なら納得できる。だが酷使により、プロでは一球たりとも納得する球を投げられず、引退を余儀なくされたのはどんな思いだったのだろうか。
「ヒジ、肩の致命傷は、高校3年の時ですね。春に足首を捻挫して、岡山での遠征の時に『痛くて投げられません』と監督の斉藤(一之)先生に言ったら、『招待されているのに、おまえが投げなくてどうする!』ですから(笑)。足首をかばって、無理して投げていたらヒジを痛めてしまって。そのうちヒジをかばって投げていたら肩も痛めて......もう悪循環ですよね。プロに入っても、完全に治らなかったですね。手術して、メスを入れなきゃいけない状態だったので。当時は、メスを入れたら引退という時代でしたから」
高校1年秋にもヒジと肩を痛めたが、軽症であったためまだ投げることはできた。しかし、高校3年の時は激痛が走り、我慢しながら騙し騙し投げていた。
1 / 3
著者プロフィール
松永多佳倫 (まつなが・たかりん)
1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。