斎藤佑樹が日本シリーズでプロ入り後最速の147キロをマークするも「右腕がまったく上がらない。これはヤバい...」

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第43回

 プロ2年目の2012年、後半戦最初の先発でノックアウトされた斎藤佑樹は酷暑の8月、ファームのデーゲームで4試合を投げた。しかし思うような結果を出せず、ローテーションへ戻れないまま、ファイターズは栗山英樹監督のもとでリーグ優勝を果たす。クライマックスシリーズも勝ち上がったファイターズは、日本シリーズでジャイアンツと相見えることになった。

巨人との日本シリーズ第5戦で登板した斎藤佑樹 photo by Sankei Visual巨人との日本シリーズ第5戦で登板した斎藤佑樹 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【日本シリーズで147キロ】

 あのシーズンは栗山監督に開幕投手を任せてもらいながら、後半はまったくチームの力になれませんでした。それでも日本シリーズではメンバーに入れてもらっていたので、チャンスがあったら頑張ろうと思っていました。

 ただ、シリーズ前もボールが指にかからない感じがあって、なかなか思うような球が投げられません。当時、「投げていて筋肉がなくなって、どこかにいっちゃう感じがある」とコメントしていたと聞きましたが、それは、たとえばバッティングの時、真っ芯で捉えるとスコーンとバットが抜けて手にボールを打った重さが残らない時の感覚に似ていました。ボールが抜けて指にピシッとかからないと、使うべき筋肉が作動しない、という感じです。指にかからないからボールが抜けて、筋肉をうまく使えていない......そんな状態でした。

 チャンスが巡ってきたのは、札幌ドームで行なわれた第5戦の8回表です。その時点で2−8とファイターズは大量リードを許していて、このまま負けたらファイターズが2勝3敗となって王手をかけられる、そんな場面でした。

 僕は5番手としてマウンドへ上がりましたが、じつはブルペンで投げている時にはもう右肩に痛みを感じていました。休んでいると痛みが強くなったので、何度もキャッチボールを繰り返さなければなりません。

 最初の回は3者凡退(松本哲也、坂本勇人をセカンドゴロ、村田修一をファーストライナー)に抑えましたが、イニングの合間にも肩を冷やさないよう、キャッチボールを続けていました。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る