名物記者が絶賛...センバツで輝きを放った投手たち「一球見た瞬間、あ、プロ入りは間違いないな」

  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

名物記者が振り返るセンバツ2024 中編(全3回)

 今春の選抜高校野球大会(センバツ)は、低反発の新基準バットの導入に加え、2段モーションが正式に解禁なったことでも話題となった。この2点の変化によって、投手にはどのような影響があったのか。高校野球の名物記者・菊地高弘さんに気になった投手を挙げてもらった。

菊地高弘さんが絶賛した報徳学園の今朝丸裕喜投手菊地高弘さんが絶賛した報徳学園の今朝丸裕喜投手この記事に関連する写真を見る

【球質と性格がすでにプロレベルの選手】

ーー今春のセンバツから低反発の新基準バットが導入され、「投手有利」と予想されていましたが、実際に大会を見てどう感じましたか?

菊地高弘(以下同) 大会が始まった当初は、百何十球と全体的に球数が多い印象がありましたが、後半になるにつれて"省エネ投球"で投げきる投手が増えていきました。そういう投手たちは、やはりストライクゾーンにどんどん投げ込んで勝負できていましたね。

 ある程度、能力の高い投手であれば、いわゆる"くさいコース"をつかなくても球威で押しきれる。気持ち的にも大丈夫だと、自信を持って逃げずに勝負すれば、抑えられる。そこに気づき、大会のなかで成長した投手がいるチームが結果的に勝ち上がっていたので、彼らにとってはいい意味で新基準バットの影響というものがあったのではないでしょうか。

ーー飛距離が出ないという部分で、投手の精神的負担は減ったように感じますか?

 打球が飛ばない安心感はあったかもしれません。ただ、一球の失投が命取りになることは間違いなくあります。今大会のなかで接戦やクロスゲームが多かったのが、そのことを象徴していると思います。そういう意味では、精神的負担というのはそこまで大きく変わらないのかなと。

ーーそのなかで、気になった投手を何人か挙げていただきたいです。

 まずひとり目は、報徳学園(兵庫)の今朝丸裕喜投手です。今大会で彼が投げたボールを一球見た瞬間、「あ、プロ入りは間違いないな」と。それぐらいすばらしいボールを放っていたんです。

 投球する瞬間、横のアングルから見ると、リリースしてからキャッチャーミットに収まるまで、重力に逆らうような軌道を描いていて。捕手がいなかったらどこまでも突き抜けていくようなストレートを投げていたんです。球速表示うんぬんではなく、すでに球質がプロレベルに達していましたね。

 それに加えて、今朝丸投手のキャラクター性もプロっぽいというか。失礼な言い方かもしれませんが、"宇宙人"みたいな性格をしているんです。前述のものすごい球威のストレートについて、「あの球はよかったんじゃない?」と大会中の取材で問いかけたのですが、「う〜ん......そうでもないですね」と。

 僕がイメージしていた回答ではなかったので、質問の仕方を変えて「では、指にかかったボールはどのくらいありましたか?」と聞いたんです。すると「8〜9割ぐらいはありました」と返ってきて。「結局、状態よかったんじゃん!」って心のなかで思ってしまいましたけど(笑)。

 なかなか噛み合った話ができなかったので、今朝丸投手とバッテリーを組む徳田拓朗捕手にストレートについて同じ質問をしたら、「あれは一番いいボールでした」と。彼から見ても、今朝丸投手は独特な感性を持っていると感じているらしいので、自身の投球に対しても、周りの評価とは異なる表現をするのでしょうね。

 むしろ僕は、今朝丸投手のことが大好きになりました! それぐらい自分の世界を持っているほうが、とくに投手はプロに向いているなと思いますから。

 変化球に関しても、真っすぐの軌道からスッと曲がるスライダー、同じ軌道からストンと落ちるフォーク、さらに縦に割れる大きなカーブと、どれもがハイレベル。身長187センチから投げ込まれるので角度がありますし、ストライクゾーンに集められるコントロールもあって、これから体が出来上がってくれば、さらにすばらしい投手になるんじゃないかと。

 僕のなかでは今秋のドラフトで2位以上は固いです。夏での活躍によっては1位指名の可能性も十分にあると思うので、もう一段階、すごみを増した瞬間を楽しみにしたいですね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る