検索

【プレーバック2024】ゴールを決めれば勝つ 勝負の命運を司る久保建英に与えられた「タリスマン」の称号

  • 小宮良之●取材・文 text by Komiya Yoshiyuki

集中連載「勝負に祈る時 アスリートたちの明暗」(3

 戦いの天秤は簡単に傾く。それゆえ、古の武人は神仏に祈りを捧げたし、戦国時代の軍師は吉兆を占い、政争において呪詛がつきものだった。

 現代のアスリートたちも少なからず、勝負が「運」に左右されることを知っている。その運は心に通じる。わずかな心の傾きが、勝負の天秤をひっくり返す。だから彼らは平常心を保つため、勝負に祈る。それでも時に得体の知れない磁力に引っ張られてしまうのだが......。

 2024年を振り返る集中連載「勝負に祈る時」(全4回)では、勝敗の裏にある、アスリートたちの心の持ちように焦点を当てることにした。サッカー・森保ジャパン、卓球・早田ひな、サッカー・久保建英、バレーボール・髙橋藍、彼らは何と戦っていたのか?

アヤックス戦でゴールを決め、祝福を受ける久保 photo by Kyodo Newsアヤックス戦でゴールを決め、祝福を受ける久保 photo by Kyodo News

【久保がゴールすれば勝つという"神話"】

 スペイン語圏では、勝負の命運を司るサッカー選手をこう呼ぶ。

 「Talisman」(タリスマン)

 神聖なもの、完璧なものになる、という語源があり、力が宿った石や黄金などに象徴されることもあるし、四つ葉のクローバーなども含まれる。

 「それを持っている方が有利で、保護し、幸運をもたらす」

 その意味で、お守り、魔除け、護符のように訳される。そう考えれば、超常的な神がかりの選手と言えるかもしれない。レアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)の日本代表アタッカー、久保建英はタリスマンだ。

 2022年7月に入団以来、久保はラ・レアルに幸運をもたらしている。2022-23シーズンは自身が得点を決めた9試合すべてでチームは勝利。これで、「久保がゴールすれば勝つ」という"神話"が誕生した。2023−24シーズンは6試合7得点で一度だけ引き分けたが、やはり負けてはいない。そして今シーズンも4試合4得点で4戦全勝だ。タリスマンの神話は続いている。

 「ディフェンダーだった立場からタケの長所を語るなら、まずは自分のプレーに確信がある点が脅威だ。迷いがないからね」

 そう語るアルベルト・ゴリスは、ラ・レアル史上最多599試合出場を誇るセンターバックで、1980年代にはラ・リーガ連覇の中心選手だった。レジェンド中のレジェンドも、久保への賛辞を惜しまない。

 「タケはどのような状況でもプレーをキャンセルし、ベストのプレーを選択できる。たとえば彼は左利きだが、右からでも左からでもボールを持ち出せる。プレーを読みきれない。選択肢を絞りにくいから、守る側にとっては骨が折れる(笑)。スピードがあると同時にテクニックが高く、いろいろなプレーの選択肢があるんだよ。ドリブル、パス、シュート、なんでもござれだ。一つひとつのフェイントをとってもクオリティは高いよ」

 そのディテールが確信につながり、チームをけん引するだけのパワーに転換されるのか。

 今シーズン、ヨーロッパリーグでオランダの古豪アヤックスと対戦したときの久保は、彼自身が何かに守られている感すらあった。自らのアシストで先制に成功した後、彼が右サイドからドリブルに入った時、一瞬、あらゆるマークが外れていた。それは魔法のようだった。相手の動きの逆を取ったのもあるが、相手選手たちが久保のマークにつくことを恐れたのか(突破されると自分の責任になるだけに)。カットインから左足でコントロールショットを突き刺した。

 久保には、勝負の天秤を自分たち側に傾けられる、タリスマンの資質があったと言える。

1 / 2

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る