検索

韓国プロ野球の有望株はなぜ通訳なしで単身ジャパンウインターリーグに参加したのか?

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke

「陽の目を浴びていない場所に光を」という趣旨で、2022年に冬の沖縄を舞台に始まった『ジャパンウインターリーグ(JWL)』。3回目となった今回も、2024年12月19日に全日程を終えた。

 計14の国と地域から、過去最多の143選手が参加。西武、楽天、DeNAの育成選手や台湾の統一ライオンズと中信兄弟の若手、2025年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選のメンバー選考と強化を見据えて26選手を送り込んだ中国代表候補の精鋭たち、そして契約を求めてアメリカやヨーロッパから来日した海外の選手たちが集い、グラウンドでは日本語、英語、スペイン語、中国語、台湾語など多彩な言葉が飛び交った。

沖縄で開催されたジャパンウインターリーグに単身で参加した韓国プロ野球の朴治国 photo by Nakajima Daisuke沖縄で開催されたジャパンウインターリーグに単身で参加した韓国プロ野球の朴治国 photo by Nakajima Daisukeこの記事に関連する写真を見る

【通訳なしで韓国から単身来日】

 そんななか"異質"の存在が、韓国人の右腕投手・朴治国(パク・チグク)だった。

 2017年2次ドラフト1巡目で斗山ベアーズに入団すると、17歳で韓国プロ野球(KBO)デビュー。通算8シーズンで60試合以上登板を4度果たしている26歳の鉄腕だ。

 年俸は1億3000万ウォン(約1400万円)で、沖縄のウインターリーグにやって来た選手たちのなかでは明らかに"格上"と言える。実際、JWLのマウンドではサイドハンドから140キロ台後半の強い球を投げ込み、相手打者を力でねじ伏せていた。

 そうした実績以上に驚かされたのは、言葉の壁が立ちはだかるなか、朴は通訳なしで単身来日したことだ。英語を少し理解するものの、それほど流暢ではなく、翻訳アプリで周囲の選手やコーチたちとコミュニケーションを図っているという。

 たしかに現在、AIの発達で翻訳アプリの精度は極めて高い。たとえば英語でインタビューした音源を文字起こしアプリに入れると、完璧に近い精度で文章化してくれるほどだ。

 はたして、非英語圏の外国人選手へのインタビューは限られた英語と、翻訳アプリで成り立つのか。JWLの開催期間中、取材を申し込んでみた。

「インタビュー? Oh my god......」

 試合をベンチで見ていた朴に英語でお願いすると、少々困惑した様子だった。だが隣で見ていた日本人選手が猛プッシュしてくれ、試合後に話を聞けることになった。

1 / 4

著者プロフィール

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る