青木宣親は飯田哲也から見て「もったいない」選手だった!? 「野村克也さんが監督だったら使われなかったかもしれない」
飯田哲也インタビュー 前編
青木宣親の引退について
ヤクルト、MLBでも活躍した青木宣親が2024年シーズン終了をもって現役を引退した。現役生活21年で数多くのタイトルを獲得し、日米通算2730安打を積み上げた"稀代のヒットメーカー"だが、ヤクルトのコーチ時代に若き青木を指導した飯田哲也氏は「後悔している」ことがあるという。その後悔や、ルーキー時代からベテランになって見えた変化、今後への期待などを飯田氏に聞いた。
2024年限りで現役を引退した青木宣親 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【ルーキー時代から"打撃バカ"】
━━青木選手の引退が発表された時、どう受け止めましたか?
「残念は残念に思いましたが、ここまでの実績を残した選手ですし、球団の意向ではなく本人が決めたことでしょうから、周囲がとやかく言えることではないですね。精一杯の力を出しきって、よくやりましたよ」
━━青木選手がヤクルトに入団した2004年、飯田さんはまだ現役を続けていました。最初の印象はいかがでしたか?
「選手として1年かぶっていますね(2005年に楽天に移籍)。バッティングに対して貪欲で、ずっと打撃練習をやっている印象でした」
━━どんな会話をしたか覚えていますか?
「ベテランとルーキーという関係でしたから、それほど多く話すことはありませんでした。守備に関しては、『こうしたほうがいいよ』と基本的なアドバイスはしたと思います」
━━同時期に早稲田大学からヤクルトに入団し、活躍した選手は多いですね。
「確かに、ピッチャーでは藤井秀悟(2000年入団)、野手では田中浩康(2005年入団)、武内晋一(2006年入団)もそうですね。田中はとにかく頑固でした(笑)。青木も似た傾向がありましたが、とにかく"打撃バカ"でしたね」
━━青木選手は、どんな練習をしていたんですか?
「自分で考えたメニューをやっていて、コーチもあまり口を出していなかったんじゃないでしょうか。がむしゃらに努力していましたから、その姿勢が認められていたんでしょう」
1 / 4