高木豊がセ・リーグ球団の現役ドラフトを評価「まさか、この選手が出てくるとは」という選手を獲得できたのは?
高木豊の現役ドラフト総括
セ・リーグ編
出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化することが目的の「現役ドラフト」。その第3回が12月9日に非公開で開催され、13人の指名選手が決まった。そのなかでセ・リーグの各球団に移籍した選手について、かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で活躍し、現在は野球解説、YouTubeでも活動する高木豊氏に聞いた。
現役ドラフトで阪神からDeNAに移籍した浜地真澄 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【ポジティブだった今年のドラフト】
――まずは、全体的な印象からお聞かせください。
高木豊(以下:高木) たとえるなら、「お金を出した分、いいものが返ってくる福袋」みたいな感じですね。過去のドラフト1位の選手が3人も出ましたし、「いい選手を出すことで、いい順番でいい選手を獲りたい」という意識を感じました。一昨年にスタートした時は、僕の勝手な印象かもしれませんが、ネガティブな印象があったんです。だけど今年はすごくポジティブな感じでしたね。
――過去2回で、成功事例があったことが大きい?
高木 確率論になりますが、非常に高い確率で活躍する選手が出てきています。今回、初めて2巡目までいったことも、それを証明しているのかなと(広島が2巡目で日本ハムの鈴木健矢を指名)。
――リーグ優勝した巨人には、日本ハムの田中瑛斗投手(25歳)が移籍。ほかのチームにいけば活躍ができる選手として、高木さんはドラフト前の記事で名前を挙げていましたね。今季は一軍での登板が3試合にとどまるなど、まだポテンシャルを発揮できていない印象です。
高木 巨人のピッチャー陣は若手が伸びてきていますし、先発・リリーフともにレベルが高くなってきています。なので、競争はかなり厳しくなるでしょう。制球力に課題があるのでリリーフは難しそうですし、先発ローテーションの谷間で起用された時にいいピッチングをして、チャンスを広げていくしかないのかなと。ただ、ボールに力がありますし、変化球も多彩なので楽しみなピッチャーです。
1 / 3
著者プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。