22試合連続無失点、1試合3本塁打、15失点大炎上...明暗くっきりだったドラフト1位のルーキーたち

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Kyodo News

 2020年のドラフト会議から1年あまりが経過した。大きな期待を受けて入団した12人のドラフト1位指名選手は、どんな1年を過ごしたのか。即戦力型の選手もいれば、将来有望な素材型もいる。そんな「2020年ドライチ」12人の「現在地」を確認しておこう。

 まずは1年目から大活躍を見せた4選手を紹介しよう。

■天国と地獄を味わった阪神・佐藤輝明の1年目

 2020年ドラフト1位のなかで最大級の輝きを放ったのは、栗林良吏(広島)だろう。

新人歴代タイ記録となる37セーブをマークした広島・栗林良吏新人歴代タイ記録となる37セーブをマークした広島・栗林良吏この記事に関連する写真を見る 広島のスカウトは先発投手としての期待を込めてドラフト1位指名したが、ヘロニモ・フランスアの故障というチーム事情もあってリリーフに転向。トヨタ自動車ではカットボールやカーブを得意としていたが、プロではフォークが決め球に確立。新人クローザーとして前代未聞の、開幕から22試合連続無失点の日本記録を樹立した。

 さらには東京五輪代表に選出され、2勝3セーブを挙げて金メダルに大きく貢献。レギュラーシーズンは最終的に0勝1敗37セーブ(新人歴代タイ記録)、防御率0.86の驚異的な成績で締めくくった。

 世間に与えた衝撃度では、佐藤輝明(阪神)の右に出る者はないだろう。オープン戦で6本塁打を放つなど春先から話題を振りまき、開幕後も大爆発。4月9日の横浜スタジアムでの場外弾、5月28日のメットライフドームでの1試合3本塁打と、毎日のように度肝を抜くパフォーマンスを見せた。その豪快なフルスイングは、野球に興味のない層まで虜にする魅力があった。

 後半戦は54打席連続無安打の同一シーズンワースト記録を打ち立て、三振数は173を数えた。だが、それも後年には「佐藤輝明伝説」の一つのエピソードとして語り継がれていくに違いない。

 パ・リーグでは伊藤大海(日本ハム)、早川隆久(楽天)が前評判に違わぬ成績を残した。苫小牧駒澤大(現・北洋大)から地元球団に進んだ伊藤は、23試合に登板して10勝9敗、防御率2.90。野手陣の援護に恵まれなくても、魂のこもった投球でピンチを切り抜ける姿はエースの風格すらあった。栗林と同じく東京五輪代表に選ばれ、セットアッパーの重役を担っている。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る