検索

秋山翔吾の後継者争いに突如現れた西武の新星・若林楽人とは何者だ? (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Koike Yoshihiro

「劇的にバッティングがよくなったんです」

 学生時代の若林をよく知る人から、こんな話を教えてもらった。

「若林の肩甲骨の可動域は広すぎるぐらいで、だからあれだけ柔軟なスローイングができるんです。それは彼の大きな長所ではあるんですが、逆にバッティング面ではそれが災いしていたんです」

 テイクバックでバットを引く際、肩甲骨が動きすぎて、グリップが背中のほうに入ってしまっていたという。

「外のボールを右方向に打つならそれでもいいのですが、真ん中から内側のボールだとバットが出にくくなる。詰まりたくないから、どうしても体が開いてしまう打ち方になっていたんです。これだと変化球を打つのが難しくなる。そこを修正したそうです」

 もともとはボールを長く見て、余裕しゃくしゃくで見極めていたのだが、焦ってボールを追いかけてしまっていた。そこでテイクバックで手を使いすぎないように、トップを浅めにつくると、バットが遠回りせずにポンと出るようになった。

 4年秋の1シーズンで一気に4本塁打をマーク。バッティング覚醒の兆しが、ドラフト指名につながった。

「ボールをよく見て」は間違い? 秋山翔吾、浅村栄斗が唱える新常識>>

 キャンプ、オープン戦と、同期のチームメイトとして、またライバルとして、ともに一軍に踏みとどまったブランドン(タイシンガーブランドン大河/東京農大オホーツク/6位指名)が、ひと足先にヒットを重ね、プロ初アーチも放つ。

 そんな時、駒澤大野球部の林裕也コーチのもとに、若林からこんなメールが届いたという。

「僕の長所ってどこですか? 教えてください」

 若林にとって林コーチは高校、大学の先輩であり、よき理解者でもある。

「大学の最後でバッティングがよくなって、ある程度自信を持ってプロ入りしたと思いますが、やっぱりピッチャーのボールも全然違うでしょうから、いろいろと迷いがあったんでしょうね。学生時代に監督や僕たちが長所として伝えていたこと、社会人野球の関係者が褒めていたことなど、いろいろ集めてメールで送ってあげました」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る